いよいよ大晦日ですね。わたしは昔から大晦日という日の持つ独特の雰囲気が大好きです。毎日と変わらないいつもの朝を迎えるのに、それが一年の最後であれば、いつもの朝ではないものに変わる。凛と引き締まる。
除夜の鐘の持つ荘厳な響きを聞くとなお、いっそう凛と引き締まる。
みなさんにとっての2018はどんな一年でしたか?平穏な一年でしたか。充実した一年でしたか。思いもかけぬ一年でしたか。いろいろあった一年でしたか。
今年一年を漢字で表すとみなさんは何でしょうか?
わたしはほんとに出会いの多い、駆け巡った一年でしたから、″巡″ですかね。いろんなところにも行きました。
あ、そうそう、前回の3連作のブログの場所は海外でもなく、スペインでもなく、東京、文京区、早稲田なのですね。あの建物のことを知り、一度この目で見てみたいと思っていましたが、じっくり観察すると1時間ぐらいは経ってしまいます。これが今から35年以上も前に建てられたものだなんて、、世の中には知らないことだらけで、ますます、好奇心の芽が芽吹いてきました。
あらたに来る2019がキラキラと輝く希望に満ちた一年になりますように、、
そして、今日、平成最後の大晦日が一年を締めくくる充実した一日となりますように、、、
2018年、みなさん、ありがとう!
たくさんの愛をありがとうー!!!!
心から感謝です!!
42 件のコメント
悦姉さん……今年も素敵な花達を見せてもらってありがとうございました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
来年も長渕家にとって、素敵な1年になりますように。
いっぱい、いっぱい応援しま〜す(ᐥᐜᐥ)♡ᐝ
寒さが厳しくなりました。体調崩さないように。
新年を迎えて下さい✧ ٩( ๑•̀o•́๑ )و
そんな中、JEEPツアー以来、人生2度目のライブに22才になった息子と参戦することができました。
長い時間(とき)を越え、まさかこんな日が来るとは思わなかった。色んな意味で夢のような、そして、その日がマイナスだった1年をプラスにしてくれました。
今年ももう終わってしまうけれど、また歳も取ってしまうけど、自分に負けないで、来年は頑張ろうと思います。
悦っちゃん、今年1年ありがとうございました。
来年もまた、このブログでパワーを下さい。
どうぞ、良いお年を。
私の2018年は2017年から続く負の連鎖が続く年でした。
初代からすると犬の居る生活20年も先日あっけなく終わってしまって、まだ心の整理もままならない年末を送っています。
2019年は良い年になる事を祈っております。
悦子さんの2019年が良い年でありますように❗️
おはようございます
今年は生きてきて1番泣いた1年でした
でも周りの皆さんに助けられて
本当に
感謝の1年です
泣いてばかりいられない!
また京都に来ています
同じ日に
あ〜鹿児島に行ったんだよなぁ〜
楽しかった思い出に浸っていました
除夜の鐘を突きに今日は行きます
今年の漢字は「礼」
周りで支えて助けていただいて感謝
頭を下げてお礼申し上げますという気持ちです
悦子さん
よいお年をお迎えください!
来年も輝かしい
1年でありますように!
しかし11月下旬に胸椎椎間板ヘルニアが発覚!
クリスマスに手術
年越し・お正月はリハビリに。
リハビリですが胸椎椎間板ヘルニアを検索して頂ければ分かると思いますが誰か?知ってるだろうか?不安になる日々です。
胸椎のストレッチについてblogにして頂ければと思いコメントしました。
早寝早起きの私、今日も何時もの時間目が覚め、
寝起き一番、何時も悦子さんのブログ開く事で、一日が
始まります。今年最後の今日も、同じです。
素敵なお花の写真、有難う御座います。
今年1年色々な事有りました。
やはり、西日本豪雨の事一番頭に残ります、
直接の被害は無かったもの、間接的に色々、経験しました。改めて災害の恐さしりました。
悦子さんのブログにて、色々知らない事、何時も教えて
もらい、凄く勉強になります。
色々知り、物を見る、、、私の、、今年の一文字は
視野の、、、視、、、、です。
今視野にいれてるのは、ヒマラヤスギのシダローズです
改めて、周りを見ると、何時もの視野の中に、しっかり
ヒマラヤスギの樹、普通にありました。
でも今までは、その存在を知らなかったから
しっかり周りを見てなかったのも、あるのかも
でも、雄樹が多いですね。
( ◠‿◠ )🤗
今年も1年健康で終わります。又来年も健康である事願いつつ、日々を、そして相変わらず、悦子さんのブログ
楽しみたいと、思います、此方こそ何時も、
愛を、素敵な花、素敵な笑顔有難う御座います。
良いお年をお迎え下さい 🎍💐。
いちにち
良き日で
ありますように
改めて花の命のたくましさに感動です。
今年は息子が結婚し、そして娘がまもなく大学卒業。
子どもたちが自立していくので
来年は平成の終わりとともに新たな一歩を踏み出すことになりそうです。
どんな一歩になるか未だ模索中ですが…(笑)
今年の漢字一字は『零』
新たな一歩を踏み出すためのスタートラインに立ったところ。
新しい年は猪突猛進…ってほど若くはないのですが(笑)
今年も素敵な時間をありがとうございました。
良いお年をお迎えください。
4/28一宮でのひまわりプロジェクトに参加させて頂き、夏は剛さんのライヴで武道館、仙台、広島と楽しい旅をして8月は三浦海岸にwataruくんのライヴ、そして締めくくりは11/23長生村での悦子さんの講演会、自分も48歳、健康に注意して2019年もいろいろと楽しみながら仕事も120%頑張ろうと思います!
また来年もひまわりプロジェクト🌻千葉で開催して下さーい^_^ボットに貼ったり、鉢に貼るラベルは喜んで作成させて頂きます!
悦子さん、よいお年をお迎えください
いろんな意味で今年は人生の折り返し地点かな?
という年でした。
仕事でも180度変化があって!
来年もゴールまで向かって突き進みたいと思います(^^)
2018年も去年に引き続き、ひまわりプロジェクトに参加させて頂き、宮城で勝手にひまわりプロジェクトも開催させて頂き、夏には家人様のライブにて、プロジェクトで知り合った方々とも一緒にメチャクチャに楽しみました🎶
復興支援!まだまだ必要かと思います!
微力ながら宮城シロクマ会!ひまわりプロジェクトの際にはまた協力させて頂きたく思います!
とても充実した1年になりましたよ〜❤️
ありがとうございました!
来年もまた楽しみにしております!!
今日は大晦日ですね🎵
悦ちゃんも、どうかよいお年をお迎え下さい!
宮城シロクマ会
シロクマサンタ
今年もたくさん悦子さんからパワーを頂きました。
お花を通して、ブログを通して。
ありがとうござます!
そして、来年もよろしくお願いします。
私は2018年元旦、バナナをカゴいっぱいに買い占めるところから始まった一年でした。
そして、転職と「一歩」踏み出す一年でした。
来年は画面に映る、写真に写る悦子さん。
から、実際にお会いして、お話を聞ける年にしたいです。
私の漢字は「迷」 。。。一年 たくさん迷い、思い、考えたことが来年にはいい結果になるといいです。またアレンジメントでお会い出来るのを楽しみにしています!ブログも楽しみに読ませてもらいます(*^^*)
どうぞ良いお年をお迎えください。
私の来年の目標はヘソクリ貯めて鹿児島一人旅です。
ありがとうございました。
自分にとっては、今年も先に逝く人を見送ることが多く、悲しいこともありましたが、毎日を精一杯生きることができたように思います。
いよいよ来年はフルマラソンへの挑戦を決めました!
では、良いお年を。
私の今年の漢字は「感」です!鹿児島での感動、仕事が切れずに1年働けたことに感謝、仙台ライブでは初めてのプレミアム席で剛さんの歌を目の前で聴けたことは感激でした。
今年も剛さんと悦子さんに元気をたくさんもらいました。ありがとうございます!
2019年このまま順調に過ごせますように。
長渕家の皆様、良いお年をお迎えください。
花からの 繋がり 笑顔の素 教えて頂き ありがとうございます✨
先日 知人に会ったあと、”思いでの九十九里浜”を 生歌で聴きました🎵
良いお年をお迎えられますように
来年もフラワーアレンジメント楽しみにしています
毎年長渕夫妻に元気を貰って幸せ🍀
子供の場所に、お花を生けて
お供えしてきました。
悦子さんの、
ねばならない!を胸に
一年、頑張りました。
お花、教えて頂いた成果が、
出る様に、心を込めて生けました。
お花に出会えて良かったです。
最近、テレビを見ていると、
司会者の後ろの生け花に、
目がいってしまいます。
いつかは、門松を生けてみたいです。
まだまだ、たくさん勉強して、
たくさんのお花を見ないとですね。
頑張ります。
今年もワークショップに参加したりラン展、池袋のデモンストレーションなどを見に行って悦ちゃんづくしの充実した良い年でした!
旦那の勤務地が築地から豊洲に移転してどうなるものかと不安でしたが無事に年末が迎えられました。
そして悦ちゃんの誕生日の日から朝30分ウォーキングをすると決めて2㎏減りました!
今年の一文字は『続』です!いつも続かない私ですが『続ける覚悟』を続けて行きたいと思います!
しかも来年はイノシシ年の年女なので猪突猛進します(笑)
悦ちゃんの周りの人すべての方も良いお年を🎵
わかってはいたんですが多忙な一年でした。
1日30時間くらい欲しい感じで寝不足な毎日を過ごし、昨日、今日はやっと子どもたちの学校も休みになったので家の片付けをしています。
年が明けたらまたすぐに花と向き合う日々です。
来年も夫婦共、体に気をつけて頑張りたいです!
悦子さんも良いお年をお迎えくださいm(__)m
2018年、平成30年もあっという間でした(–;)
時は容赦なく過ぎてきます。
悦子さん、今年も愛をありがとうございます。
一年ありがとうございました‼️
悦子さんのブログエッセイで、
色んな事を見て知る事が出来ました。
そして、私の今年の漢字は「笑」
保育園で働き出して思った事は、
職場でこんなに心から笑う事の出来る職場は
他には無いという言う事。
子供達の笑顔につられていつも笑っています。
来年も笑っている自分を大切に1日1日
生き切る為にんばります!!!
いつも悦子さんパワーで励まされてます。
お正月は家族でゆっくりして下さいね💞
私の一字は『笑』
いつも笑顔でいる事が私の目標。
私の笑顔で周りの人達も笑顔にしたい!
いつもそう願ってます😘
みなさんの溢れる笑顔で新年を迎えましょう!
この1年 1日1日が長くも感じたり短く感じたりする1年でした。
悦ちゃんのブログで励まされたり 笑わせてもらったり
ありがとうございました😊
時には返信をくださりどれだけうれしいか😃😂😆
来年も前向きに頑張ります💪
今年の漢字は忙でした。
いつも新たな事に挑戦し立ち向かう悦子さんをみて私も今年は色々と挑戦する年になりました!
なので、漢字一文字は「挑」いどむです!
上手くいくことばかりではなく、くじけそうにもなりましたが、まだまだ、これからだ!と
自分に言い聞かせて!頑張りました!
夏には主人と2人で剛さんのライブへ♪
12月には悦子さんのクリスマスアレンジメントに🎄参加でき本当に良い年でした!✨
お正月バージョンへアレンジして
南天と猫柳と松を加えてみました!😁
ディアレオもどんどん黄緑になりそれでも、綺麗に咲いています😃
また、来年もきっと、お会いできると信じて!✨
また、新たなことにくじけず、挑戦していこうと思います!^_^
悦子さん、剛さん!いつも元気と勇気と生きる力を与えてくださりありがとうございます✨
良いお年をお迎え下さい🎍(*^^*)
さらに悦子さんにもお会い出来て嬉しかった⤴️💜
またお会いてきるまで、日々頑張りますよー!!
今、過去の紅白歌合戦をふり返る番組をやっていました。
震災のあと家人様が
あの場所であのうたを歌ってくれて
地元の人間としては、心を鷲づかみにされるくらい勇気づけれた
というコメントが読まれていました。
これを書いていたら耳に入ってきて嬉しかったので、言板します!!
悦子さんも、ファンの皆様もどうぞよい一念を💞
今年は我が家に家族が増えました。
と言っても犬です(笑)
やんちゃで手がかかるけど可愛いです。
よいお年をお迎えください。
今年は、仕事でもプライベートでも良い変化があった年だったので、「変」です。新たな第一歩が踏み出せた年だったので、来年はより前進できるように、長渕さんの曲を励みに頑張ります。そして今年、悦子さんのブログに出会えて幸せでした。たくさん元気をもらいました。ありがとうございました。来年は悦子さんに会えるといいなぁ❤️
良いお年をお迎え下さい。
今年1年お疲れ様でした♡
ありがとうございました!!
昨年の今頃は鹿児島でした♡
早い早い!!
来年もよろしくおねがいいたします!!
そして来年も素敵な年になりますように♡
そして、今年も一年有難うございました。
相模湖でのアレンジメントは、水やりを忘れませんでしたから、ほぼそのままにお正月を迎えられそうです。(^-^)
今年は年賀状に顔彩でこのアレンジメント作品を描いてみました。初挑戦~!!!複雑な絵だけで半日かかりましたが気持良い疲れでした。(*^^)v
私の今年の一文字は継続の継かとも思いましたが、更に上を目指し少しだけレベルアップ出来たので、上昇の「昇」です。書の昇段、ボーカル力の上昇、懸垂は昇りますしね・・・。(笑)
来年はどんな年になるでしょうか。
悦子さんの新たなチャレンジを応援しつつ(いつもその活躍に驚かされてますが)、自分も負けずに研鑽を積んでいきます。
良い年をお迎え下さい(^_-)-☆
嬉しいこと、楽しいこと、悩むこと、いろいろあったけど、家族みんなが健康で、元気に毎日を過ごせたことがなによりですね。
2019年が「喜」の1年になる事を祈りつつ
長渕家の皆さんも、良い年をお迎え下さい。
俺にとって悦ちゃんを表す一文字はきっとビジンダーマリからずっとずっと変わらず永遠に『凛』です。今年もいっぱいいっぱいいっぱい愛とファイトをありがとうございました😆💕✨良いお年をお迎えくださいませ、悦子姫様❗
ハンギングバスケットマスター試験に望み、茨城から横浜まで通いました。動いた1年でした。
「動」ですネ。
2019年もチャレンジの年にしたいと思います。
また、フラワーアレンジメントも楽しみにしています。
良いお年をお迎え下さい。
悦子さんの笑顔やブログ、お花から沢山の元気を頂きました🥰
私にとって、今年の漢字は「友」です。
30年来の大親友が癌で先立ってしまったからです。
剛さんの「ひとつ」を聴いて、親友と心でひとつになれた気がして、これからはひとつになって共に生きていこうと思うようになりました。
来年も、悦子さん、剛さんの元気なお姿を拝見できることを楽しみにしています😊
そして、また悦子さんのワークショップに「私も行きたーい」と言っている年長の娘と参加できたらと思っています😊😊😊
来年もよろしくお願い致します❤️
良いお年をお迎えください🎍☀️
長渕家に幸せあれ〜💕💕💕
新年は如何お過ごしでしょうか?
今年もご活躍を祈念しています。
私は29日にえっちゃんの前回の3連作のブログの場所(文京区に限りなく近いのですが、新宿区です)に早速、足を運んでみました。
そして、あろうことか30日夕刻から発熱して、現在(病院で診察待ち)に至ります。
最悪の年越しでしたが、出足が悪かった分、今年は良い方向に向かうよう信じて、また、えっちゃんの活躍を楽しみにして、平成最後、そして新しい時代を迎えたいと思ってます。
大丈夫でしたか。でも年内に悪いものは熱としてぜーんぶ、出してきれいさっぱり身軽で新年スタートしましょう!
沢山の愛と元気を
ありがとうーーーーー!!!!
(-ω-;)ウーン
「志」ですかね。
だって、そりゃそうでしょ!
えっちゃん本人と言葉のキャッチボールできたのだから!
間違いなく、「志」志穂美悦子の志です。