『令和』の時代に、、

 
 
さきほど、新元号が発表されましたね

日本最古の歌集、万葉集から引用されたとのこと。そして元号に日本の国書が用いられたのは初めてとのこと。

初春の令月にして、気淑(きよ)く風和(かぜやわら)ぎ、梅は鏡前(きょうぜん)の粉(こ)を披(ひら)き、蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす。

 
万葉集は今から1300年ほど前の歌集であり、ふりがなをもって初めて読めるほど、悠久の歴史を感ずる崇高で高貴な歌ですね。

梅は桜に比べてとても控えめなイメージがあります。花びらも丸いです。そこが我が国の文化に重なりますね。そしてどの花より、一足もふた足も早く春を告げてくれます。

 
総理が、令和の時代は、人それぞれが自分の花を咲かせることを願うと言われておりました。

いつになっても人生の春を告げる穏やかで美しい時代でありますように、、、

そしてこれから一緒に『令和』の時代を歩むみなさんの心にそれぞれの花が咲きますように、、、

心から願います。

 
 
 
※薔薇色という色についてのご意見、たくさん、ありがとうございます。ほんとに色とりどりの色が集まっています。それぞれの色があるのです。

みなさんと共に、薔薇色を咲かせましょうね!!我が家もリサーチしてみよう!引き続き募集してます!(^-^)/

 
 
 

18 件のコメント

  • 井坪純子 より:
    悦子さん❤令和です😌💓そして、薔薇色の人生かぁ。私は、40代の女子👩です😌💓薔薇色❗真赤だと思います✨😌✨憧れ👀〰💕の人生の色です😌💓赤って。生きているというあかしかな❗悦子さん❤の人生は、何色ですか?
  • 清水 元博 より:
    こんにちは 京都の清水です。。

    4月1日は新年度の始まり。。
    3月に前の世界を卒業して
    新しい世界に飛び込んでいく 特別な日。。

    昨日まで一緒にいた仲間も 景色も
    何もかも全く違う環境になる、当たり前だけれど
    「今日と昨日とが激しく違うこと」を実感します。。

    そんな4月1日の中でも
    今年の4月1日は殊更 意味深い日となりました。。
    新しい時代「令和」の始まりです。。

    老若男女 すべての人々が
    色 形 大きさ 香り それぞれ違う
    Only oneの花を咲かせることができる
    明るい時代になりますように。。

    その花を咲かせることができるのは
    世界中のほかの誰でもなく
    自分ひとりなんだと
    自信を持って咲かせることができますように。。


    薔薇色については。。

    私は男性ですが「金色」をイメージします。。
    ギラギラした激しい色ではなく
    遥か古の時代から奥底に秘めた輝きを
    静かにたたえる仏像のような
    気高く 奥深い。。


    家内にも尋ねてみたところ
    返ってきた返事は
    なんと
    「真っ白」でした。。

    それは色なのかとさらに尋ねると

    煩悩や邪念にとらわれず
    純粋な美しい心で生きられる「真っ白な心」こそが
    自分の中での薔薇色なのだと笑っていました。。
    白い薔薇は確かに実在しています。。

    「薔薇」からイメージするのは
    鮮やかで華やか、でも棘もある強さ、
    どちらかというと「動」の印象だったのですが
    一本でも凛と咲く「静」の強さもあるのか と
    少し驚きました。。


    新しい時代。。
    変わっていくものと
    変えてはいけないもの
    大事なものは何か
    しっかり見極めて
    一歩一歩 進んでいきたいと思います。。

    悦子さん
    そして 剛さん。。
    同じ時代に生きていることに感謝します。。

    さあ 新生 日本!
    前進あるのみ!!!


    清水 元博
  • 高井邦克 より:
    筆で和歌を書いている私からすると、日本の国書から引用されたのが初めてなことが驚きです。
    二千円札の裏側には紫式部・源氏物語の一部分のかなが書かれていて、それを知った時、その場で一枚換えて貰い今も財布の中に大事にしまってます。
    令和、凄くいいと思います。

    自分らしい花を咲かせたいですね‼️
  • 河瀬 より:
    新元号が発表になり、「令和」という言葉にふさわしい日本人でありたいなと改めて思いました。
    美しい響きですね。
    万葉集も、もう一度しっかり読んでみたい。
    令和ってREIWAと英語で書いても映えますね。
    いよいよ新時代の訪れですね。
  • 浅野 陽子 より:
    今日は、エイプリルフールなので、 
    朝から、洗濯機が壊れた、と
    古くなったからなぁと軽くだまし、
    その後、薔薇の質問をしたので、
    帰って来たら、何か逆にだまされるかと
    思いきや、
    今朝の薔薇の話しは、何だったの?と。
    心理テストだと思った様です。
  • イサ より:
    同じ時代に生かせられた私達で、新しい時代の始まりにみんなで色とりどりの花を咲かせていきましょう!
    ニューアルバムのタイトルは「令和」かなぁ(^^)
  • 長渕ファミリーファン より:
    令和って意外だったけどいい年号ですね。
  • 高井邦克 より:
    すみません。万葉集、和歌の部分じゃなく序文でした。
    でも、万葉集やその他の和歌などに注目が集まることはいい事だと思います。
    まだまだ未熟者の、ただの書道好きより。(笑)
  • はる より:
    「令和」ピンときませんでしたが、意味を知ると 綺麗でとても良い響きに感じてきました。新しい時代が楽しみになりました!

    薔薇色ですが…私は 王道に情熱の赤を思い浮かべました。そして、私の彼にリサーチしたところだと!私にはとっても意外な色が返ってきました!
    本当に、人それぞれですね。
  • 月夜のうさぎ より:
    新しき時代の幕開けに、涼やかな優しい響きの新元号『令和』。リアルタイムではありませんが、先ほどTVにて総理の「人それぞれが自分の花を咲かせる」と言われた場面に胸打たれ、何歳になってもまだまだこれから自分色の花をさかそせるぞ!と、力が湧いてきました!
    過ぎ行く『平成』の出会いに感謝しつつ、悦子さんとともに『令和』の時代を一歩ずつ歩んで行きたいと思いますo(^o^)o
  • 最年少瑛二のママ より:
    悦子さん、遅くなりましたが、名古屋ワークショップお疲れ様でした!奇跡の天気となり本当良かったですね~悦子さんに会いたかったですが、その日は義母の古希のお祝いで横浜、東京へ1泊2日の小旅行へ!悦子さんは東京にいなのかぁ~💦と思いながら(T ^ T)
    でも、沢山の綺麗な桜が見れ🌸とても楽しかっです!こちらも雨が降らず本当良かっです!
    悦子さんのパワー素晴らし~ぃ👏

    さてさて、人生薔薇のお話なんですが、私はよ~く考えたら、赤、青、黄色、ピンク、白、紫、と色々な色が思い浮かびました‼︎人生山あり谷ありで、良いときも悪い時も嬉しい時も悲しい時も、沢山の思い出があるからですかね~たくさんの色の薔薇の花束です!!!
    うわぁ~💦欲張りな女に感じますかね?(^^;;
  • 浅野 陽子 より:
    宮崎県に、令和と言う男の子がいると、
    ニュースで見ました。
    何と!れお君!
    書類にたくさん元号書かないといけないのですが、
    れお君、れお君、と頑張れそうです。
  • ハッシー より:
    「令和」
    昭和が遠くなりにけり。
    昭和に生まれて30年、平成で30年
    そして令和でも30年生きたいなあ~~(^^♪
    本当はもっと!(^^)!
    まだまだ「バラ色の人生」を夢見て!!
  • いっこ より:
    令和の時代
    清く美しい花を咲かせたいですね!

    私のバラ色は…
    ブルガリアンローズの甘く華やかな色
    薔薇と言ったら真紅🌹なんですが
    ”バラ色の人生“の色は、、、ピンクですね!
    なぜか…なぜだ⁈w
  • FUKIKO より:
    悦子さん
    新しい時代でも宜しくお願いします✨
    一緒の時代に生きれて良かった!
  • さきこ より:
    女子です。薔薇色の人生と聞くと薔薇イコール赤のイメージがあります。情熱の赤
    生きている血が脈々と通っている赤はそんなイメージです

    言葉で聞くとそうなりますが、本当の薔薇色の人生とは虹色なのかもしれないですね🌈
    うん。そんな気がします。
  • いちファンのK より:
    令和、少しずつ慣れてきました。
    私は、梅がつく苗字になりましたが、こんなこと言ってはなんですが、個人的にあまり好きな苗字ではありませんが、梅はめでたいし、松竹梅で1番華があり良いですよね。

    しかし、3世代生きるとは、若い方からしたら私が戦時中生まれの親を思う感じかな(^^;
    • いちファンのK より:
      昭和が63年ちょっとあるので、昭和初期、中期、後期でも年は全然違いますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
記事の内容にそぐわないコメントやプライベートに関わるコメントなどは掲載をご遠慮させていただく場合がございます。何卒ご了承くださいませ(ブログ運営事務局)