こんな状況のとき、思い出させてくれたことがあります。
だから、やってみました。
何気なく、使っていたティッシュペーパー!
取り出したティッシュペーパーの、このふわふわと肌に優しい一枚。
用途として使っている部分は
いったいどれくらいの範囲だったでしょう。
ほんのわずか、だと気がつかせてくれた女性がいました。それは昨年、何気なく、見ていたテレビのドキュメンタリーでした。
働きながら子供を育てているシングルマザーの方のドキュメンタリーでした。
彼女が自宅でやっていたこと、、、なんか、とても素敵に思えました。物を大事にすること。節約すること。
だから、やってみました。




鼻をかむにしても、顔を拭くにしても、汚れを取るにしても、半分あれば要を足すことはできますね。使ってない部分がたくさんあったことに気付かせてくれました。箱の中のティッシュが無くなったら、残ったもう半分、使いましょう。
ティッシュ、大事に使えたら良いですね。
31 件のコメント
普段物が有るから無駄使いしてしまいますよね❗️😅
私も真似したいと思います。
eco(エコ)ですねえ~‼️
d=(^o^)=b
それ、うちの父が私の子供にそうしてくれて
今家で半分のティッシュ使ってます。
わぁ!同じだ!と嬉しく思いました(o^^o)
物の有り難みをひしひしと感じる今日この頃。
豊かになりすぎて忘れかけたことを思いだし、子供たちが家に居る今、一緒に考えて生活するようにしています。
今日は主人が宮崎県のラナンキュラスの育種に取り組む会社を視察しに行ってるので私はお留守番。
今日もラナンキュラスの手入れを黙々と頑張ります😃✌️
今日は文音さんのお誕生日ですね‼️
おめでとうございます🎵
三寒四温の時、今年は、異常気象で桜の花🌸も
例年より、早い様ですね。
テッシュ、、、良い考えですね、節約、そうですよね、しっかり、一枚の大きさ全面はつかわないですよね、
早速ためしてみます。
私が節約ですかね、、、チュウブ状態の商品、多々ありますが、絞りにくくなったら、これも、半分に切った状態で、入れ込みます。中身結構残ってます。
ご存知の方もいらっしゃると思いますけど、
( ◠‿◠ )🤗
これは、ずっと実行してます。
色々工夫必要ですね。
新型コロナウイルス、早く終息してほしいですね。💐
宮城のトムソーヤです👍
悦ちゃん!
今度は、ノッポさんになって工作始めたかと思ったら、文音ちゃんの誕生日プレゼントでしたか〜🎁
そっちかーい(笑)
冗談はさて置き、一人一人が出来る事をすればくだらない争いは無くなるのにと感じてたので、とても良い事だと思います😍
そして、3.11から一週間の今日、文音ちゃんのお誕生日おめでとうございます🎉🎂🎉
満天の星空になる様に、この宮城から「ひとつ」を歌いま〜す🌃 💪😎👍
なるほど‼️
確かにそうですよね💦
ホームセンターやスーパーからティッシュやトイレットペーパーが消えて💦
やっと手に入れることができました。
私もやってみます‼️
Boxを半分に。
さすがですね。
私は街頭やイベントで貰った
ポケットティッシュがた~くさん
あったので、箱の代わりに
使っています。
工夫して少しは頭使わなくっちゃ(笑)
ありがとうございました。
それから3/17、文音ちゃんのお誕生日!!
おめでとうございま~す!
うちの三男と同い年の文ちゃん。
応援していますよ~~~!!
文音ちゃん、お誕生日おめでとうございます🎉
同じ3月生まれで、自分のことのように嬉しいです💗
ティッシュのアイデア、良いですね〜!!!
うちの休校中の7歳の娘も一緒にブログを読ませて頂いて、興味津々で、早速やってみたい!!と😆
一緒に節約ティッシュボックスを作ろうと思います💕
花粉症の私も、食事の時、口を拭くのに沢山ティッシュを使いがちな娘も、これで大切にティッシュを使えそうです。教えて頂き、ありがとうございます💗
是非、真似させて頂きたいと思います。
文音ちゃん、誕生日おめでとうございます♪
これ私も見ました!
やってみます。
出来る事をコツコツと。
ひとまとめにするのに、
箱ティッシュを切って、やっていましたが、
そんな方法があるんですね。
流石!
我が家は、水道代が高くて、
おまけに、認知症の母が、水を出しっぱなしに
する事がよくあり、
何とかならないかと、考えたあげく、
水道の元栓を、少し締めました。
どうなるかと黙っていたら、
同時に水を使うと、アレ!?水がチョロチョロしか
出ない!と。
1人でニマニマしていました。
1万円、節約できましたが、洗濯の時間が、
延びてしまいました。
と言う事は、電気代が増えたのかな!?
日常のエピソードでも好きなものでも何でもいいです。
いつも楽しみにしてます。
明るいブログ、待ってます!
こんな世の中だからあの人の声が聴きたい。
あの人に元気にしてもらいたい。あの人の声で癒されたい。
あの人の名前を叫びたい。
あぁ大好きなあの人はどこにいるんだろ。
君に逢いたい君の側にいきたい
見上げていたら、
今日から明日は、
スーパームーンだそうです。
何だか大変な時期ですが、
月を見上げて、少しホッとしました。
月はかわらず光っていました。
もう4月です。コロナ星人は、いつ終息をたつのか?
地球のピンチです。そんなさなか、あの安部さんの発言は、
国民の怒りに火をつけました。
「私のような国会議員は、収入は減ることはありません」
この発言は、明らかに他人事のように聞こえました。
私たちが、払ってきた400兆円とも言える。税金を、
こんなときだからこそ、使うんじゃないんですかね。
私も、実際のところ、収入が減ってるのが現実です。
日本政府は、わからん?毎日尊い命が消えてるのですよ。
それでも、あなた方は、なんとも思わないのですか?
えっちゃんは、体調に変わりはないですか?
ちょっと、気になってました。
剛さんから何か発信して欲しいです。
明日がみえません。。
剛さんに何か発信して欲しいです。
今日剛さんの会報が届きました。
待っていたんです。
剛さんからの言葉。
やっぱり勇気つけられます。
わが家は子供相手の自営業です。
休みにするべきかどうするか?
毎日葛藤しています。
今のところ親さんの判断にお任せしてやっていますが
この先どうなってしまうのか不安で仕方ありません。
どんな小さな事でも節約しながら 先の不安を感じながら生活しています。
さくらの花が今年は長いあいだ咲いてくれました。
今日の雨で終わってしまいそうですが、今年の桜はいろんな事を言ってくれてたように思いました。
後少しだけ我慢して!
笑って頑張って!
泣いてたらダメ!
頑張れ頑張れ!
来年も私をみてねー!
そしてこんな時だからこそ剛さんの歌を聴いて前を向いて行こうと思います。
元々、身体が丈夫ではない私はこのご時世!風邪をひいてしまい。仕事も休み!家族に心配をかけてしまいました。ボックスティッシュの活用方法を見せて頂きながら。枕元のティッシュボックス半分にして使ってます。
無駄遣いはしてはいけない!ですね。(^^)
そそ、昨日長渕剛ファンクラブから解放が届きました
いつも感謝するのは地元の郵便局の方です!
必ず!会報は!
私に手渡し!
そして郵便局の方の笑顔!
その笑顔に救われてます。
どうぞ、悦子さんお身体ご自愛ください
そしてまた、宮城にひまわりを連れて来てください!
しばらく、更新ないですが、お元気ですか?
今日は、予想通りの大雨で、近くの川が、増水中です…💧
良いアイデアです。
悦子さん次のブログでようやく更新されましたが、コメントも1ヶ月以上承認されず、気になってました。
書けずにいたんですね…。