いま、ひととおり庭を見回り、草木のチェック終えたところです。
わあ、ほんとにたくさんの ええーーっ‼️‼️をありがとう!あるあるの ええーーっもあれば、まさかの ええーーっもあり、痛い ええーーっもあれば、思いがけない嬉しい ええーーっ、もあり、ヒヤリとした ええーーっ、奇跡の ええーーーーっ、不思議の ええーーっ!と。 日常にはたくさんの ええーーっが潜んでいたり、溢れていたり、みんなの優しさにも驚き、驚き、、ところで、蒸発中とコメントくれたかたもいて、、、う、う、う、大丈夫かな?とにかく連絡だけはしてくださいな。心配してるよ。あなたが蒸発中?それとも誰かが?
わたしの ええーーーーーっ!は面白いことが連弾であり、それを聞いてもらうつもりでいましたが、まずは今朝の庭回り中に見つけたええーーーーーっ‼️を送ります。新鮮なんで。

見えますか。わかりますか?
ちょっと寄って見よう。

そ、そ、かまきりの赤ちゃん!これ、長さ1センチぐらい。まあ、なんと、これ、生まれたて?
か細いかまきり赤ちゃんと遭遇!発見!終わりかけたピエール・ドゥ・ロンサールの薔薇の花上に居ました。
がんばれ!食べられんじゃないぞ!生き抜け!

17 件のコメント
チビかまちゃん、かわいいです〜♪ 我が家のひまわりにも毎年、不思議とどこからかやってきます♪ そしてひまわりと一緒にチビかまちゃんも少しずつ成長する(当たり前か!笑)のが楽しみです♪♪♪
私は去年、蓑虫の羽化を発見しました。
とても小さな点々が同じ方向へ移動。
ええーーーッ、何これって感じでした。
わたしは玄関で見かけ、今年はエアコンの室外機と玄関引戸の格子にあります。
ふつうの蓑虫がくっいてますか、ある日突然、大移動というのを小生物がしてます。
今から見つけて観察してみたら、とても楽しいものが見られますよ。
うわぁ‼️
そうだ‼️ピエール・ドゥ・ロンサール🌹
悦子さんの以前のプログで拝見して、素敵な薔薇だと
真似をして育ててみようと買った
うちのピエール←ここだけしか出てこない💦
は弱ってるんですよね😰
やっぱ鉢じゃなくて、直植えかなぁ‼️
すみません💦
カマキリちゃんより、薔薇が気になる私でした😬
カマキリの赤ちゃん!!
小さくて凄く可愛いですね😊😊
カマキリの赤ちゃんを一度だけ、
見た事があります。
そのままの姿で、1cmもない位。
でもカマキリなんですよね。
毎日、サナギから、蝶になる様子や、
てんとう虫の脱皮、今日は、
南天の花に、クマンバチが3匹も来て、
頭の後ろで、どけよ!と言わんばかりに
ブーンと唸られました。
早く蝉が出てこないか、楽しみにしています。
ウズラの卵位の雀の赤ちゃんを発見。
先生が、触ると育児しなくなると
いけないからと、触らない様にして、
親鳥が来れる避難場所へ移動して
くれました。
可愛かった。逞しく生きて、
大きくなります様に。
その小ささに、えーーーーっ❗ですよね。
大人は見つめるとじっとこちらを睨みつけ、今にも飛びかかりそうな戦闘態勢(?)。ちょっと怖くないですか?
レモンの木にいた青虫2匹は、突然にいなくなりました。
去年の青虫達も同じ。 もうすぐサナギになるところだったんですけどね。どこかでサナギになってるかな。 それとも鳥に食べられた?😭 いっぱい卵を産みつけても成虫になれるのは、ホントに少ない。
ガンバレ! カマキリベビー!
あっ、ヘビ、捕獲されましたね。
灯台もと暗し🤭
愛護団体が引き取っているそうですけど、個人の小さな飼育ケースではなく、これからは広い飼育場所で幸せに暮らして欲しいです。
ヘビは嫌いですけどね😁
私のえーーーーっ‼️
あれから考えて、あったあった
15才6ヶ月で虹の橋を渡った、ラブラドールの岳。
聞いてください
赤ちゃんの時は、夜中の間に大きくなった?と思うくらいの成長の早さに、
毎朝、えーーー!
もう少し大きくなると、その破壊力に、えーーー! 角の無いテーブル、取手の無い引き出し、柄の無い箒、などなど
成犬になってからの、理解力、賢さ、感情の豊かさに、
えーーー!
そして、介護が必要になってからの岳
どうにかまだ自力で立ち上がれた頃
ウ○チがしたくなって、立ち上がったのはいいものの踏ん張る事ができなくて、ウ○チまみれになってる岳をみて、
外出から帰って、えーーー!
朝起きて、えーーー!
てもこの時の「えーーー!」は、心の中で。
申し訳無さそうな、悲しそうな岳の顔を見ると、愛おしくて可哀想で、平静を装い心でえーーーっ!でした。
久しぶりに岳の事を書いたら、泣けてきた。
会いたいよ〜
悦子さんのブログに、私的な長いコメントを書いてしまって、ごめんなさい。
悦子さんが、驚く、‼️大きなえ、、、え。
ずっと考えてました。思い浮かばない、、、
先日、横浜で、アミメニシキヘビ、脱走、
多くの方が、捜索、もし出くわしたら、ギョギョ、、、
気絶どころではないですね。( ◠‿◠ )☺️、
ところが、つい先日、飼い主の、居られた、
家の、屋根裏で発見との事、
近隣の方は、ホッとした事と、思います。
悦子さん家の、バラ🌹に、フンワリ、止まってる、
小さな、カマキリの、赤ちゃん、
小さなえ、、、、‼️、よく目に留まりましたね。
普通、、、見落として、しまいそう、
いえ、、、、めにはいらないです。
かまきりたの、赤ちゃん、天敵は、なんですか?
カマキリの、赤ちゃん、孵化する時は、
卵の殻から、ウヨウヨて出てきますよね。
子供の頃、見かけた事あります。
命、尊いですね😢
家から外に出るだけで、私の足の下で生き物が、いっぱい命を落としてる😢
生きていたいのに…ごめんなさいですぅ😢
えっちゃん、元気くれませんか?💦
余計なお世話かもしれません、、どのような理由があるのかわかりませんが、、今回のことが一度お顔を見せに帰られるきっかけになれば嬉しいです。