MYバチ

MY箸というものを持ち歩いている人は

いるけど


わたしは

今回 MYバチというものを

持ち歩くことになった。



そう。


MYバチを購入しました。


太い。重いです。


本日、

筋肉痛なり!

いよいよ太鼓の練習が始まった。


あなどってました!


まずい!




凄い力が要ります!


1昨年、52キロのベンチプレスが出来ていたころの私なら

イケたかもしれませんが


やばい!今のわたしはやばい!

初っぱなから2時間叩きっぱなしでした。


基本に5年!と言われるものです。


だから

ひたすら腕を

まっすぐに振る

ひたすら

腰をまっすぐに据える

ひたすら

叩く、叩く、叩く!


ひたすら…ひたすら…

ただただひたすら…


思い出すなあ。

殺陣の練習のとき、

ひたすら…ひたすら…木刀を振らされた。

1日1000回と言われた。


まっすぐに振り下ろすことは

似てる。

でも思いっきり叩くから

力が要る!ほんとに

むちゃくちゃ力が要る!


スナップも効かせなくては

まともな音も出ない!


手で叩くのでなく、腰で叩く!

いやいや、

魂で叩くのかもしれない!


何気なく見ていた和太鼓パフォーマンス、

やってみて初めてわかる!


あの和太鼓から伝わる魂が震えるような

力強さは

真摯に和太鼓に向き合い身体中で愛でる叩き手そのものの荒ぶる魂の音なのだ!と。




それにしても

本日、腕がパンパン!

年明けから想定して

筋トレはしてたけど

それなのに

腕はパンパン!





自分で決めたことだからね!


やらないとね!


出来ないことが出来るようになるのは

楽しい!





けど

難しいのだ…


(苦笑)


20170121_1484979497098

19 件のコメント

  • たんぽぽ より:
    悦子さん!お疲れさまです(^^)

    前回のプログを見逃してた私は、えっ⁇何⁇何⁇バチ?今度は何をされるの?と
    悦子さんの前のプログに戻って、納得(^^)

    迫力あるんだろうなぁ!
    なんでもチャレンジされる悦子さん尊敬します(^^)
  • 長渕ファン最強夫婦★ より:
    悦っちゃん頑張って下さい!!!
  • あみ より:
    悦子さんは、体力も筋力も素晴らしいので大丈夫なのかと思っていましたが、相当大変そうですね。

    和太鼓は、腕だけで行えばいいわけでなく、スポーツと同じくらい体力と筋力が必要なのですね。
    腰と下半身、肩、腕、手首、指先…全身運動ですね。

    手にマメが出来たり、皮がむけたりもするかもしれませんね(;_;)
    叩き終わった後は、ゆっくりお風呂に入って、パンパンになった腕や手や太ももや、全身のマッサージをして
    くださいね。

    悦子さんなら、きっと心を震わせる感動の響きの
    素晴らしい和太鼓を打ち鳴らすことが出来ると信じています。
    大変と思いますが、魂で、魂を揺さぶる和太鼓を
    頑張ってください!
    心から応援しています!!
  • 長渕ファミリーファン より:
    お疲れ様です。
    和太鼓大変そうですね。
    僕は子供のころマーチングバンドで小太鼓やってましたが和太鼓はやったことありません。
  • 木崎ようこ より:
    悦子さん、今晩は、Myバチ、ですか、
    和太鼓、そうなんですか、身体全身で太鼓叩くのですね

    悦子さん大丈夫ですか、、、、でも悦子さんだったら
    きっと大丈夫ですよ、お花も制作そして和太鼓にも
    素晴らしき目標に向かって、前進ですね
    頑張って、この言葉しかいいようないです。

    悦子さんの和太鼓叩いてる姿、想像、、、、
    本当に何時もながらの言葉ですが、
    お身体充分気をつけてくださいね。
    頑張って、悦子さん(^_^)
  • YUMIKO より:
    和太鼓かっこいいんですよね~
    大好きです!
    富士オールナイトDVDオープニングは地元の皆さんの和太鼓でしたね、思いだしました。
    先日の[徹子の部屋]大きな氷の塊をかっこよく削る悦子さんのお姿、和太鼓を叩く姿もどんなにかっこいいでしょう~
    観たいのですが、11日に行きますので観れなくて残念です。
    お話楽しみにしています。
  • FUKIKO より:
    悦子さん
    和太鼓凄いなぁ〜
    次から次にって新しい事に挑戦する
    悦子さんを尊敬します!

    悦子さんの和太鼓是非聞きたいです♡
    がんばれ〜悦子!
  • 佳世 より:
    亡き父親は和太鼓をやってました!盆踊りでやぐらの上でバチをグルグル回したり飛び跳ねたり。
    世代交代した後は子供達に先ずはタイヤを叩かせて指導してました。
    なので和太鼓は私にとって身近なものです。
    響き渡る太鼓の音は身体中を揺さぶられてドキドキします。

    悦ちゃん手首に気を付けて下さいね!

    太鼓を叩いてる悦ちゃん絶対に格好いいんだろうな~!
  • Hiroko より:
    初めてコメントします。
    小学生の頃JACが、そして志穂美さんが大好きでした。
    先日の「徹子の部屋」を観て、あの頃(30年前!?)の気持ちが甦りました。
    あの頃のまま魅力的…いやいや、一層魅力的になられた志穂美さんに会いに、世界らん展のパフォーマンス、必ず観に行きます!たまたま仕事の休みを取った日が14日だったんです!嬉しい♪待ち遠しいなぁ…
    志穂美さん、お体にはくれぐれも気をつけてくださいね!
  • NEVER-CHANGE より:
    和太鼓、たいへんそうですね。
    是非、観てみたいなぁ〜平日なのが残念です。
    えっちゃん頑張ってくださいね!
  • あっちゃん より:
    こんばんは\ ♪♪ /
    いつも悦子さんのチャレンジには頭が下がります!
    嫌々してるのではなく…楽しく前向きにチャレンジされ
    いつも…凄い( *´︶`*)
    中々悦子さんの様にはいきませんが(´-﹏-`;)
    気持ちだけは(笑)楽しく前向きに…していきたいと思います!
    太鼓練習大変だと思いますが…頑張って下さい✧ °∀° )/ ✧
  • りなぴょん より:
    悦子さん、おはようございます。和太鼓に反応し、前回もコメントさせていただいたものです。私も和太鼓を習い始めて7カ月経ちました。マイバチ、持ってます(笑)
    私も先生に、言われます。腰や!と。自分では力いっぱい叩いてるつもりでも、先生とは全然音が違います。音が出るようになってきたと思うと、今度はいかにかっこよく見せるかです。小さく叩いたり大きく叩いたり。奥が深いですよね、太鼓。でも、本当にできるように、言われたリズムがバシッと叩けた時の快感はすごいです。

    悦子さん、かっこいいだろうなぁ。
    観にいきたいなぁ。
    頑張ってくださいね!
    手にまめができるので、テーピングしてる方もいらっしゃいます。
    とにかく、お体を大切に、頑張ってくださいね。
  • チャーチャン(^o^)(^o^) より:
    私の孫も今和太鼓の、練習でタコが出来ています。幼稚園の生活発表会まで、後もう少し、頑張って皆さんに、見せること楽しみにしているようです。悦子さんも、迫力ある、パホーマンス期待しています
  • 曽我ちゃん より:
    花と和太鼓で手は大丈夫なんですか!?
    特に爪は!?
    無理なされないようにですね!
  • momo より:
    悦子さん
    お久しぶりです
    和太鼓ですか‼︎
    凄いですね!私も太鼓
    好きです腹に響くのが
    なんともいえないですね〜
    登別温泉に泊まったりしたら
    やってたりして観たりします
    悦子さんの和太鼓
    観てみたいです!
  • yuki より:
    my箸ならぬmyバチ
    カッコ良いですね。

    和太鼓を叩かれるカッコ良い悦子さんが浮かんできます
    観たいよー♪
  • yoshiko より:
    太鼓はいいですよね。
    私も障害をもっている息子の楽しみになればと息子や仲間たちと始めて早20年、ゆるくやってますが楽しいです。
    打てば音が出る太鼓は誰でも関わりやすく、でも奥が深くて。
    悦子姉さん、体だけじゃなく心に響く太鼓を極められるんでしょうね。
    いつか演奏してる姿を観てみたいです!
  • いちファンのK より:
    MY箸でなくMYバチですか 笑
    パフォーマンス、色々チャレンジしてますね。
    昨年の氷に続き和太鼓とは、目が離せません。
    悦子さん、本物に近づけるよう頑張られるんでしょうね。
    ご無理はなさらずに。

    もし障がいがあっても、人間、出来ない事が出来るようになるのが、一番嬉しいんですよね。
  • TRY AGAIN神戸 より:
    成功を祈ってます。

    少しは腕も慣れてきましたか?

チャーチャン(^o^)(^o^) へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
記事の内容にそぐわないコメントやプライベートに関わるコメントなどは掲載をご遠慮させていただく場合がございます。何卒ご了承くださいませ(ブログ運営事務局)