またまた、
たくさんの
返信ほんとにありがとうございます!!
わたしは
みなさんのコメントはかならず見ていますよ。
見るのは当たり前ですよ~!
力ですもの。
がんばってみんなで楽しいものにしていきましょうね。
人生は
苦しいときのほうが多いのかもしれませんが
自分の人生、
誰が作る!??
自分で作らないで誰が作る?
だから
がんばっていこうね!!
さてさて、
2月に入り、
あっと言う間に4日間が過ぎていました。
集中していると
ほんとにあっと言う間に時が過ぎて行く。
もう2月5日!
2月14日にやる
世界らん展東京ドームの
ステージパフォーマンスのリハーサルを倉庫を借りて
1日、2日とやり、
その前後の、2日間が和太鼓の練習!!
もう、
練習に次ぐ練習に明け暮れていました。
で、
とうとう
親指と人差し指の間の皮が剥けてしまいました!
痛っ!!
2月14日、バレンタインデーの11時15分から、、
平日ですが
面白いもの。やります!
今年は昨年より自信作!
わたしは
からだを
張って挑むものが
好きなので
だから、
やはり、
今年もからだ、
ばりばり張りますーーーーーッ!
(笑)
タイトル「雅」ーーみやびーー
みやび、なのに
からだを張る!
優雅に 舞いながら、ばりばり張るから!
(笑)
来られるかた
楽しみにしておいてくださいね!
それと
展示作品ですが、
これまた
でかいのを創作します。
タイトル「阿吽」です。
群馬の山奥から埋もれている大きな
木株を掘り出してもらいました!
先日、見てきましたが、
す、す、すごいです!
あわわ、、、
土のなかには眠っていたモンスターを
地にあげます!
生き返らせます!
うん、
負けないで
がんばるよ!!
29 件のコメント
土の中に眠っていたモンスター(^^)笑
悦子さんの手でどんな素敵なモンスターに変身するんだろ?楽しみです!
残念ですがイベントには行けませんが、またお写真アップしてくださいね(o^^o)
あともう少し。疲れが出られませんように三重の地から成功をお祈りしています!
毎日、悦ちゃんのエッセイを楽しみにしてます(^^)
元気を貰えるです!
14日、私行きます!何時の新幹線に乗ろうか、思案してました。
土日は休めない私には、とっても嬉しいんです。楽しみなんです。会いに行きます。
「雅」と「阿吽」
素敵なんやろなぁ~✧.*・゚✧.゚・*.
平日は厳しいなぁ(;_;)
ブログにアップしてくれるのを
楽しみに待ってます。。。
いつか生で見れますように(。ー人ー。)
ちなみに、むけたあたり?かな、かなりコリがあるとおもうので、よくほぐしてあげてくださいね。かなり気持ちいいですよ❗
重機を使ってまで掘り起こした切り株、色んな意味で重そうですね。
なんか、もうそこにあるだけでオブジェの様ですが、これから悦子さんの色を吹き込んでいくのですね。
q(^-^q)ってください。
この木株はどれほど長い期間待っていたのでしょうか…まさに自然が作り出したアートですね!
悦子さんと自然との唯一無二の共同作品…ロマンです。
モンスターのようですが、何か堂々とした凛としたものを感じます。このモンスターが悦子さんの手によって生命の息吹を蘇らせたらどんなに素敵で美しく生まれ変わるのかとても楽しみです。
頑張ってください!
この木株はどれほど長い期間待っていたのでしょうか…まさに自然が作り出したアートですね!
モンスターのようですが、何か堂々とした凛としたものを感じます。
このモンスターが悦子さんの手によって生命の息吹を蘇らせたらどんなに素敵で美しく生まれ変わるのかとても楽しみです。
悦子さんと自然との唯一無二の共同作品…ロマンです。
手も痛そうですね(;_;)
素晴らしい作品と和太鼓の力強いパフォーマンス、
楽しみにしています。
頑張ってください!!
最近は、TV出演もされフラワーアレンジメントの展示会や
ワークショップも有名になり、志穂美悦子さんの女優と
しての復帰を待ち望んでおります。
東京ドームでの、らん展パフォーマンス楽しみにさせて
頂きます。身体を張るって悦子さんらしい言葉です。
和太鼓も全身全霊で打つ気迫を間近で拝見出来る事に
感謝です。
押忍
東京ドーム行きますよ~~~。
和太鼓、是非見てみたいです!!
もちろん、群馬の巨大株(マジ凄い!)
らんの展示も!!!
客席からテープでも投げようか??
アイドルコンサートか!!しかし古い(笑)
楽しみにしていま~す(^^♪
多忙の中お疲れ様です、
木株、実際の大きさは、お写真では分かりませんが、
土の中で眠っていた、木株も掘り起こされ、何をされるのか、ビックリですかね。(^_^)
大作になるのですね。
「雅」と「阿吽」
実際に見れないのが残念です。
又結果Blogでお願いいたします。
楽しみに待ってます。(^_^)♪………♪♪
2月もあっという間に、5日も過ぎようとしてます、
当たり前に明日があると、生活してる自分
でも当たり前に明日があるか?で過ごされてるかた。
本当に健康である事に、感謝です、
小さな楽しみを見つけて、一日一日を
悦子さん何時もながらですが、お身体気をつけて、
素晴らしきラン展を迎えて下さいね、
広島の空の下から、声援送ります。(^_^)♪……♪☆
からだを張って頑張られている悦子さん♡
すごく素敵です!!!
日常を楽しくするも つまらなくするも
自分ですものね〜
小さな幸せや楽しみを見つけて頑張ろっと‼︎
お花と和太鼓の写真のアップ
楽しみにしてまーす (^^)v ♪
どのような作品に変身するのか、ただただ見守るだけの私ですが、ワクワクドキドキのバレンタインになりそうです(*´∇`)
それにしても凄い木株ですね~
どんなモンスターに生まれ変わるのか
楽しみです!
お忙しい中でも、お身体ご自愛下さいませ。
こんばんは!
めっちゃデカイですね
クレーンで吊ってますか?
私は行けないので…
写真UPしてもらえるの
楽しみにしていますね!
和太鼓、皮剥けたんですね…
あれ痛いです…水仕事しみますよね
雅どんなんかなぁ?楽しみです
悦子さんの力強くて素敵です!
体調には十分お気をつけください。
モンスターすごいですね。
手の傷は痛いです。 いかがですか?
使い続けるのでなかなか治りませよね。
富士のDVDで長渕剛さんをケアする悦子さんの手を見て、そして徹子の部屋に出演されたときの悦子さんの手を再び見て、「あー、これは働き者の手だなぁ」って思いました。
私の手も指も頑張ってます。
ありがとう!
悦子さんと私の手と指!
なにが起きるのか
どんなにすごい生命が吹き込まれるのか
めちゃめちゃ楽しみです!
『からだ・・・ばりばり張る』
生き様がパワフルで素敵な悦子さん
自分も負けませんよ!
ブログ始められた時から、ずっと読んでいます。
小学生の頃から、可愛くてカッコいい悦ちゃんのこと、ずっと大好きです。
親に連れてもらった京都太秦映画村でお顔を拝見出来た時のこと、子供ながらに「可愛い!!」と感動したのを今もハッキリ覚えています。四十年(?)近くの前の話になります……(笑)
その後、私は、剛(さん)の歌しか聞かない中学生になり、今に至る……主婦です。
私にとって大切な大好きなお二人が共演され、ご結婚された時はとってもとっても嬉しかった!!
当時、何故か自分のことのように、皆に自慢したな…。
悦ちゃんが今も変わらず、ますます輝き続けておられる姿に元気付けられ、惹かれます!気になります!
これから先も、私生きている限り、ずっと、ずっと応援しています。これが言いたかった。
悦ちゃん、また京都にもいらしてください。
ワークショップ、是非参加したいです。
「時を重ねるごとに美しくなる人生」がモットーの老夫婦のドキュメンタリーです。悦子さんの人生もそうですね(^^)dいろんな人にみてもらいたいと思う映画でした。
少し立ち止まり深呼吸することができましたよ
2月14日までは深呼吸する暇もなく無理をすると思いますが頑張って下さい(^o^ゞ
「生きてる」って感じです。
そこに悦子さんの手で新しい命が吹き込められる。
ごっついのん、できそうですね。
太鼓も力強いパフォーマンスになるんでしょうね。
大阪から行くつもりでしたが……お母さんが入院してしまい。
残念でなりません。
でも悦子さんに大阪からエールを送り、そしてそのパワーを受け取り、お母さんにも送り、負けへんで~~!と頑張れる気がします。
悦子さん!
ラストスパート!
駆け抜けて下さいね!
ほんま、応援しています!
そしてブログエッセイの更新、楽しみにしています!
モンスター!!!
パワーとパワーがぶつかって凄い物が出来上がりそう!
楽しみになってきた〜悦子さん頑張れ\(^^)/
嬉しすぎてまた書きます~
剛さん、悦子さんの力に魅せられっぱなしの毎日!
異常に元気出ます!
突っ伏しても元気になっていきます。
14日見たかったです~和太鼓UP楽しみにしています。
11日は巨大なモンスターがどんなふうに変身しますか?
わくわくしながら楽しみにしています。
行ける距離に住んでいる幸せ。ありがたいです。
剛さん同様!体を張って挑む!
お二人からパワーを分けてもらいこれからも、私も頑張りますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
悦子さん!土の中から出てきたモンスターに負けず頑張って下さい!(≧∀≦)
素晴らしい作品展になる事を陰ながら応援しています!
いつかまた、お逢いできる日を夢見て!(*^_^*)
聞いただけでゾッとしました( ゚Д゚)
2月14日、観たかったです(T_T)
時の流れが早くて、たまに自分の歳が恐いです(笑)
カラダ張るって、芸人さんみたいですね(笑)
美しい方に、本格的にカラダ張られたら、芸人さん立場ないです(´∇`)
写真、ホントにモンスターみたいです!