突然咲いててびっくりだ。
でも
突然咲くわけはなく、
つぼみが膨らみ、花芽が出て
ゆっくり
開花していたに違いない。
東京に戻ってきて、ベランダの蘭たちに
順番に水やりしていて、、端まで来て、
そこで、気付く!
はっ!!!
1回ではなかなか覚えられないほどの長い名前の蘭だけど、
この紫がわたしの超ドストライク!!ドンピシャ!で、昨年、東京ドーム蘭展で買った。
おーーーっ!!!
今年も咲いた!
あゝ なんとかいう健気さか!
あゝ 麗しきseptember!


″天使のkiss″
らしい。
☆☆☆☆☆
22 件のコメント
うわ!抜けるような青い空に鮮やかな紫の 天使のkiss、そしてみずみずしい緑の葉!なんて素敵なコントラスト♪( ´▽`)
朝一番、爽やかな気持ちになりました〜ヽ(*^∇^*)ノ
忙しい日々を送っていても花達も懸命に生きていますね♪天使からの悦子さんへのご褒美ですね!♡
蘭は育てるのがとても大変ですよね💦私も挑戦しましたが冬越しできず、3鉢枯らせてしまいました……>_<…
また来年も咲くといいですね♪(^^)
天使のキスかぁ~♡
10月からは部屋のなかに入れましょう。、そし真冬は部屋の中でも17度を下回っては越冬しないものが多いので、温かくしていないと越せないんですね。
貴重なアドバイスありがとうございます♪
もっとお花の事勉強して、またチャレンジしたいと思います♪(*´꒳`*)
バックの青空に負けないくらい鮮やかな紫ですね。
回りの3枚の白いのも花びらですか?。
どんな人が付けた名前なんだろう☺。
悦子さん、今日も1日健やかにq(^-^q)。
咲きましたね💕
ほんと、長いネーミング、私も覚えられない~
昨日、河野自然園に行って来ました。
7、8月と長い夏休みが終わり、今月から営業開始
秋の花は徐々に入荷されるようです。
ハンギングのお教室が始まる処でした。
とても すがすがしく見ているだけで何かシャキッと
します。
カシワバと言うゴムの木ですよね?
園芸店で調べてみましたが、ゴムの木も種類がたくさんありますが。
葉のかたちが
柏もちに使う柏の葉に似てるからです。
えっちゃん、色々お疲れ様😆🎵🎵です💓
育てるの難しい欄を、花まで咲かせるなんて、さすがです⤴
エンジェルキッス、ステキな名前ですね🎵
福岡は秋晴れの良い天気です。
ハウス内の作業はまだまだ汗だくですが…
蝉たちも夏を惜しむかのように鳴いています!
「天使のキス」名前の通り可愛らしいですね!!
可愛いですね。
超ドストライク、ドンピシャ
大人の花って感じですね
でも名前が可愛いです。
頑張られた悦子さんへの投げキッスですね❤
土の中から、カナブンの幼虫が、続々と。
公園にそっと埋めてきました。
向日葵の種も、干し始めました。
ご近所の方から、種の注文が入りました。
カビはやさない様に、頑張ります。
綺麗ですね。蘭はお花が顔に見えます。
私だけでしょうか。
花って凄い!
以前、セントポーリアを温室で育ててました
でも、
難しい!
ある時に、どうして咲かないセントポーリアさんに!
ごめんね!
咲かないならなら
さよならだね!
と
セントポーリアさんに声を掛けたんです
その日夜
満開に咲いてくれたました
次の日の朝
萎んで枯れてしまいました
花って素直で真っ直ぐで一生懸命なんだ!
って
無口な生き物だけど
花っての生き様は!
凄い!
見習わなかっては!
って
想います!
命って、すごいんだよね!
ネーミングがまたいいですね(^_-)-☆
”天使のkiss”
突然の出会いがまた感動~~~!(^^)!
名前が天使のkiss、似合いすぎです。