たくさんの
みなさんの記念日を、拝見!!
みなさんにも、それぞれ日にちは違えど
乾杯!乾杯です!!!(^_^)/□☆□\(^_^)
さて、今日
上京記念日のわたしが
向かったところは
通い始めて1年過ぎた、赤坂、草月会館、草月流の、授業でした!
月に3回、教科書とノートと生け花の和ばさみを持って
通っております。
今日は
朝の授業から
ほんとにたくさんの人が受講にきていて、
わたしの後ろにも横にも実際、人がいますから。30人?40人?
人口密度高い授業でした!


それぞれが自分のペースで受けるので初心者も入ればベテランもいます。
各々が教科書のカリキュラムに従い、作品を生け込み、
それを師範代の先生に見てもらうのです。
今日の師範は、九州在住の片山健先生。
生け花の素晴らしいところは、かならず毎回2~3人、多いときは5~6人、外国の方が授業を受けにいらっしゃっていて、
今日も
わざわざ飛行機でシンガポールから
来られていた女性がいて、シンガポールで日本の生け花を教えていらっしゃるとか。
過去にも
上海から、香港から、台湾から、
ほんとに毎回、この授業のためだけに来日されるそうで…(驚)
今日も欧米のかたもたくさんいらっしゃったが、
きれいに上手に
「日本の生け花」を生けておられるので、生け花がいかに海外でも尊重されているのか、ほんとにうなずける。
講師の中には何人か、英語に堪能な方がおられるので、教壇に立つ師範代の話を同時に通訳されているのにも驚く。
わたしは
まだ1年目の初心者なので、まだまだかわいいもの。
フラワーアレンジメントとは
違って、やはり決まりの型があるので
なかなか難しいけれど、基礎の基礎を習うことは面白い。その物だけでは立たなかった枝が花器の中でしっかと真っ直ぐ立つようになったり、斜めで留まったり、
睡蓮やこうぼねのような水の中で育つ花の
特殊な水上げも興味深かった。
で、本日
「第二応用立真型、投入」

枝留めして立たせた真(しん)の枝15度、控(ひかえ)の枝75度の、傾斜。
午後は、
「第二応用傾真型、盛花」

真(しん)の枝45度、控(ひかえ)の枝75度。
両サイドに大きく倒す。
45年目の今日、
わたしが
生け花に通っているなんて、
16歳の
あの日のわたしには想像を絶すること極まりない話で、
まさに宇宙的、大気圏外の話!(苦笑)
人生、もう、どこになにが
隠れているか、潜んでいるか、わからない!!ほんと!
45年目、リスタートの日!
わたしは
元気です!!
(笑)×45個
39 件のコメント
返信をもらった記念日です✨✨✨
生け花?ですか?
とても凛としていて…和の心って感じですね👌
〜型とか言う名前がある事すら初めて知りました。
外国からも生徒として来日してらっしゃる方が居てるのにも
びっくりしました。
素敵な事ですよね〜✨
今日家人様からのオフィシャルLINEで…家人様もお花をバックに写メを撮っている画像をアップされてましたが…(笑顔で素敵でしたよ)
やっぱり…お花を見ると、な〜んか癒されます。
悦子さんの生け花…また写メアップして下さい。
母が草月流を習っておりました。
私も小さい頃良く母のお稽古についていってました。
悦子さん、生け花素晴らしいですね!
お元気そうで、なによりです☺️。
生け花は、ワールドワイドなんですね✨。
“リ”スタート?。
いやいや、私は、ずっと繋がっているものと思います。
もしくは、アップデート✨。
悦子さんの、このブログに、私も元気をもらいました🙌。
ありがとうございます。
そして、本日3回目の更新ということで、やっぱり“今日”という日が特別なんだなぁと、悦子さんのテンションも上げ上げなんだなぁと、感じました。
私は、中学一年生から、生け花をならってましたぁ😄
あまりの男勝りで、母が、習いに行きなさい…でした😅
それが、なんと楽しく、習い事で続いたのは、生け花だけでした😅
だから、子ども達が小学生になってから、パートとてもで
お花屋で働きました。アレンジメントも、生け花をしてたので、
楽しく生けれましたよ😄
今は、アレンジメントは鳴かないできませんが、
切り花を、飾るぐらいです😄
お花はいいですね😆
自分はこの春、50歳で国家資格を取りました(社会福祉士)。あと50年、100歳まで自分自身に負けないよう、生きて生きて生きまくるつもりです。長渕夫妻にはいつも勇気と感謝の気持ちをいただいています。ありがとうございあす!
45年、私の今までの人生でも数年
及ばないです。あっという間に過ぎ去ってしまった感じがするのですが…最近1日、1年が早く感じる日々です。悦子さんにとってその45年は長かったのでしょうか?生きてる花、活きてる花にいつも勇気もらってます↑↑
私は20個のカリキュラム作品を作って検定作品2点バラを3点を提出して先生の合格が貰えればデコクレイの師範になれます!
その合格発表が今月末の予定なのでドキドキしてます!
私もまさか師範を目指すなんて思ってもいませんでした!
合格したら悦ちゃんに報告したいです!
お疲れさまです!
おぉ!おぉぉ!75度こんなにも枝が!
曲がるものなのか?こういういでたちをした枝なのか?
私もお花は大好きです!
店のトイレには必ず生花をいけるようにしてます!
我流ですが、お花を生ける時は悦子さんをなぜかイメージしてます(笑)
悦子さんがお花を生ける時のあの真剣さとダイナミックさ!
なりきりインスパイヤー洋子流で!(笑)
悦子様
私も15年ほど草月流習ってました。
結婚して引っ越してしまったので
今は生け花と離れてしまいましたが
習う機会があればまた始めたいと思っています。
私が習っていた教室でも
オーストラリアからの留学生がいらっしゃいました。
オーストラリアでも生け花を習われていたそうです。
生け花の美しさは世界共通ですね。
似たような言葉がまだまだ書き切れない程沢山ありますね。
それだけ、人は優れた技術や頭脳を持った先生から、
学び続けてきているということ。
基礎があり、型があり、
それを知っているのと知らないのでは大違いなのですよね。
それは私の習っている書道の世界と同じです。
悦子さんから8級の人と呼ばれて、
あっ書家だ、と言われて・・・違いますよ~と苦笑して、
今4段ですと自ら言って、今月5段に昇段出来ました。
ただ、”かな”の方が難しく、
上に行くと課題はどんどん増えるし、
嬉しい悲鳴です。(笑)
でも先生に凄く期待されているので、
それに応えようと中々大変です。(^v^)
教えるのも良いですが、
学ぶ姿勢って、良いものですよね~~~(^-^)
忙しい中、有難うございます。
更に研鑽を積んでいきます。(^_-)-☆
年々仕事に追われ、自分のための時間の持ち方が下手になりました。
自分が好きだったこと、やりたかったこと、ここからまた始めたいと思います!
どんな漢字もその時のイケバナによって
使い分けができそうですね(^-^)
生け花の画像を見ていると、
アレンジ教室の、始めにやるストレッチを、思い出します。
これもあるよ、と。どんどん色々な形が出てきて、、、。
悦子さんが、ポーズをとっている様に見えるのは、
私だけでしょうか!?
家人さまは合宿中のようなので
気持ちゆっくり出来たのではないでしょうか。
私はたまに主人が留守だと夕飯適当に済ませられるので
ラッキーと思ったりします(笑)
アクション女優さん、そして、フラワーアクティビスト、悦子さんの行動力、極める力、センス、本当に素晴らしいです💗
「自分のために自分のために生きてさえいれば、何にでもまた何にでもなれるよ」この言葉を聞いて悦子さんを思い浮かべました。
私はもうすぐ40歳で主婦と二児の母という役割で毎日を過ごしていますが、悦子さんの生き方を見ていると、まだこれからの扉が見えてくるような気がします😊
悦子さんの生け花、とてもステキです💖角度とかあるんですね。知らなかったです。
次々と挑戦し続ける悦子さんから、元気を頂いています🌷私もがんばるぞー!!!
私は昔からぶっ込み流でした。
でもいくつになっても勉強しなきゃダメですよね!
私も花に携わる人間として、子供達が独立したら花生け習いたいなぁ(^^)
独身の頃母に「女性なら花に興味持ちなさい!」とよく言われていた私が、一生、花と生きていく人生になろうとは思ってもいませんでした。
母は花が大好きで、出荷のあとの残り花でも喜んで、最後の一輪まで大切に飾ってくれていました。
今日はストックと言う花の苗の「八重鑑別」と言う作業をして目が疲れました(>o<)
誰もやってないし!大東京見下ろしてできるのは、ここだけでしょ!一度、お忍びでどうでしょうか?
生け花🥀素晴らしいですね✨
僕も悦子さん見習って 新たに何か始めてみようかなって思いがわいてきました😁👍
今日は以前 悦子さんがブログに書いていた 大手饅頭を宮城の親友に送るため 買い物に行きました😁
悦子さんが絶賛してる大手饅頭の味を親友にも味わってほしくて😍
岡山に住んでて情けない話なんですが💦 大手饅頭 どこでも売ってないのがわかりました😰
藤戸饅頭はあるのに 大手饅頭は売ってない店が多くて😰
最終的に倉敷の大手百貨店まで行きました😅 丸一日 大手饅頭で休みを使ってしまった😭
でも 友人が喜んで食べてくれると思えば 休み一日使っても無駄じゃないなって思います🎵
また 友人も悦子さんのブログに大手饅頭の感想送ってくれると思います🎵
岡山駅ならぜったいにあるーー!
なんかホッコリしました。
それにしても海外からも生け花の勉強に来られるってすごいですね。
そして…
私も、ふと自分の人生振り返る時、思います!
まさか、子供4人も産んで、酪農やり、毎日、筋トレのようなら日々!笑
いまは、剛に負けないくらいの筋肉つける方が目標になるなんて笑笑
私も大気圏外!!笑笑
でも、過去の自分がいるから、今の自分があるんだと…
不安で不安で全てが上手く行かない時も…でも、そんな過去の自分へ!!大丈夫ー!!!なんとか、なんるけら!と声をかけてやりたいです♪(^^)
悦子さんの45年目にはまだまだ敵いませんが、私も頑張ります(^_-)
生け花はやっぱり
ダイナミックですね(^_-)-☆
力強さを感じます!!
未知の世界です(汗)
お子さん達も、英語堪能ですよね。