エルムガーデンでは、朝の10時から
起伏に富んだ大きなお庭に面した会場で始まりました。


みなさんとは初対面の方ばかり。中には台湾。中国のかたもいらして会場は一気にオリエンタル!年齢層がかなり若く、体操は少しだけやってもらいましたが、最初っからボルテージ、満開。スタートからかなり盛り上がりました。(^-^)v

最初に各地で好評のレインボーサンドに挑戦していただき、後半はクリスマステーブルアレンジへと。やはりレインボーサンドは全員初挑戦。しかも今回はクリスマスにちなんで赤、グリーン、オレンジ色のポインセチアの中から好きな色を選んで頂き、サンドに入れました。








はらはら、さらさら、ザザッという感じで、、、雪で向こうが見えないぐらい降ったのには驚き、感激!






テーブルはお花のドーナッツみたい。
完成したあとは、場所を庭側に変えてゆっくり食事をして頂きました。


千歳空港のフラワー展示などを手掛け、札幌″子供たちの花育″などを開催している札幌在住のフラワーアーティスト櫻井清隆氏、(今回の札幌ワークショップ開催には多大な御尽力を頂きました。)
三重県より″売れて売れて仕方がない多肉植物″講演で全国を飛び回られている多肉植物博士の上田泰氏、(名古屋でのワークショップ開催、ありがとうございました。)
岐阜県より、このかたに薔薇のことを聞けば右に出るものはいないとまで言われている、″薔薇の貴公子″こと、大野耕生氏。(国際薔薇&ガーデンショウでのわたしの展示にはたくさんの薔薇をご提供くださいました。)
みなさんは、それぞれの専門家として数々のテレビ出演もされており、このお三方が揃うトークはたいへんレアでありました。
☆☆☆☆☆☆
今年のワークショップは、台風あり、雪あり、、、雨あり、快晴ありの中、栃木、名古屋、浜松、鹿児島、札幌とみなさんの力で開催できました。
初めてのところが4ヶ所もあり、どこも温かく愉しく笑顔満載で迎えて頂き、ほんとに感謝です。
これで今年のワークショップはすべて終わりましたが、また来年どこかでできれば嬉しいな。みなさんとまた会えたらいいな。お花がもたらせてくれるみなさんの笑顔を見たいです。そして、たくさんの花の笑顔がわたしを元気にしてくれます。花の命が繋げてくれる愛の力。みなさん、ありがとうーー!
参加してくれたみなさん、
ブログで応援してくれたみなさん、
ほんとにありがとうーー!ありがとう!
ここに
2017ワークショップ、全てCompleteです。
ほんとにこころから
深謝です。
花はいつも そっと微笑んでいる。
※札幌ワークショップの写真は近日中にワークアウトに掲載しますので、参加されたかたはそちらをご覧になってください。
26 件のコメント
お疲れ様でした。
花はひとを繋げてくれるのですね。
ひとまず、ゆっくりお休みください。
マグロだから駄目かなぁ(*_*)。
このブログを通して、自分も誰かと繋がっているのかな、と思うと、何だか気持ちが温かく柔らかくなりますね。
私も、いつかワークショップに参戦したいです✨。
悦子さん、お休みなさい💤。。
お疲れ様でした!
みなさん綺麗な方が多くて♡そして楽しそう!!!
悦子さんのフラワーワークショップはいつも、どこも笑顔であふれている!!!
私も浜松に参加させていただきましたが本当に楽しかった♡悦子さんの素敵なお人柄。そして悦子さんの周りはカメラマンさんをはじめ、素敵な方が集まってくる!!
三重県の上田氏?三重県に反応してしまった私。
三重県にそんな方がいらしたんですね!知らなかった!
来年も悦子さんのフラワーワークショップの感動や素敵さをぜひ届けてください╰(*´︶`*)╯♡
剛さんのチケット当選しました♡
年末は鹿児島だ!最高の年の締めくくりにしよう!
悦子さんに会えたらいいな!と密かに思う私でした!
今年初めて栃木県、群馬の横川と参加させてもらい とっても楽しい時間を過ごすことができ 良き年になりましま。
来年また近くでワークショップを開催する時は また娘と共に参加したいと思っております。
悦子さん お疲れ様でした、そして素敵な時間をありがとうございました!
所沢の西武ドーム思い出しました。
あ~来年は悦子さんのワークショップに行きたいです‼
願えば夢って叶うんですよね‼
悦子さん、今年
ワークショップ、completeお疲れさまでした。
鹿児島から北海道へ
その間 クリスマスワッグ作りや都内での「生け込み」
パワフルな動きに驚かされます!
さすが元JAC^ – ^
札幌なエルムガーデン ゆったりと時間を感じさせない所で⋯⋯
でも そこに負けない位 悦子さんの笑顔がキラキラ輝いて素敵です☆☆☆憧れ‼︎
ブログ楽しみしてます^ ^
お疲れ様でした♨︎
お疲れ様でしたそしてありがとうございました!
ワークショップで悦子さんや皆さんが作ったお花を
写真で見る事が出来て本当に楽しかったです。
是非、来年は娘と参加したいと思っています!
北海道、雪だったんですね、寒かったでしょうね💦
でも、雪がとても似合う〜赤いバラに赤いガーベラ、そしてポインセチア!とっても素敵ですね!
外は寒くても、お花で心も身体もあたたまりそうですね(o^^o)
今年は、初の栃木でのワークショップ開催に参加できてホントに嬉しかったです!楽しかったです♪悦子さんの活躍が元気をくれます♪
花の命が繋げてくれる愛の力!!
たくさんの笑顔の花を
咲かせられるように頑張ります(o^^o)
来年も栃木で よろしくお願いします!!待ってます♪
いまだにくやしく思ってます❗
来年こそは‼
いつも ブログ楽しく拝見してます
来年は ぜひ 和歌山でも 開催してください❤️
お待ちしております❗️
札幌開催に妻が参加できずに、体操?悔しがっております。
いつかまた札幌に来ていただけますよう、心から願っております。
今朝の札幌の気温は0℃。冷え込みも徐々に本格化しています。僕の自宅近辺は札幌でも寒いところなので、マイナス10℃が珍しくないのですー。
雪ですか~🎵悦ちゃんに逢いたくて、舞い降りてきたのですね。
皆さん容姿端麗の方ばかりで、ん?タレントさんの集まり?
いつか私もお食事付きのワークショップに参加してみたいです。
来年もマグロの悦ちゃんを追いかけられるように、私も体を鍛えますね。
お疲れ様でした。
みんな若くて綺麗だな~~~(^^)/
ポインセチアも季節感満載で綺麗。
お花のスペシャリストも豪華揃い踏み。
えっちゃんのパワー、想いの強さですね。
だから雪まで呼び寄せた??(笑)
今年のワークショップ、本当に
お疲れ様でした!!
またまた来年に向けて
楽しみにしてま~~す!!
ポインセチア、赤いガーベラ、バラ、クリスマ仕様のまつぼっくり、素敵ですね〜💖
エツコナ祭の時の作品をそろそろクリスマス仕様にしてみようと考えていたので、組み合わせ方、勉強になります✨✨
会場も和の趣があって、良いところですね😊
そこに雪の演出☃️❄️最高ですね!!!
名古屋と浜松に参加させて頂いた、悦子さんとお花との優しく温かいワークショップ、
私の心に幸せのお花が咲き乱れています🌹🌻🌼🌷
こちらこそ、深謝です💗
全種類、注文したから遅いのかな?と思って娘に確認したら、あ、忘れた~😥と。
来週、届くの首を長~くして待ってます。
今年の、ワークショップ、お疲れ様でした。
北海道のワークショップ、とても素敵です。
手、足が不自由な私は、何処にも花を見に行けず
悦子さんの、ブログの写真が楽しみで、花の写真や
色々な写真を見て、心癒されました。
悦子さん、感謝、感謝、です。
ありがとうございます🌹🌿
この季節はやっぱり赤い花がいいですね
北海道・程よい雪、良いな~
やっぱり悦子さん何かもってますね
お天気まで操れる!
皆さん本当に楽しそう
いつか参加出来ればいいなと思っています。
悦子さんに会いたいな~
名古屋でのワークショップ初参加させて頂きましたが
とても楽しかったです♪
また来年もぜひ参加したいです♪
悦ちゃんには いつも元気をもらっています!
ありがとうございます✨
深い真紅でまとめたアレンジメント素敵です😉風情のあるエルムガーデン……
白に染まった睡蓮鉢の胡蝶蘭🌸
粉雪の舞うお庭❄
それとは対称的な紅葉の赤💞
何よりも皆さんの作品!!!
全てがフーッと一息つきたくなる様な
空間に癒やされました。
忙しい中💦いつも素晴らしい写真をupして頂きありがとうございます(^^ゞ
悦子さんの一年に感謝。
PS.ブルートレインとエツコナは2週間経った今でもシャン!と元気です。
悦子さんのワークショップは、まさに“ミラクル”という言葉がぴったりですね(^o^)
いつも太陽のように輝き、みんなを明るく元気にしてくださる悦子さん!
ブログでもワークショップでも一言一言が心地よく、その傍らでいつも笑顔でいられることに感謝です(^^)✨
雪も降ったり、少し早いクリスマス気分でしたね。
いつもですが、きれいどころ揃いで華やかなワークショップで、お食事もgoodです。
皆さん、お上手ですね。
赤や白が、クリスマスの様で、
外の雪とあわせて、冬が来たんだ、と思いました。
私も雪、早く見てみたいです。