あっという間にお正月が過ぎ、あっという間に学校も始まり、あっという間に仕事始めも迎え、あっという間に、新年があわただしく過ぎています。
新年のご挨拶をほんとにたくさんのかたから頂きまして、日頃なかなかコメントへの返信が出来ていなかったので、新年にいただいたかたには出来るだけみなさん全員にご挨拶返しを!と、こころに決めていたので、しっかり敢行したつもりですが、もし、もしですね。ゆるき″漏れ″がありましたら、どうぞ自己申告くださいね。ほんとにたくさんの応援ありがとうございました。
さて、みなさん、スーパームーンで幕開けの2018年、どんなお正月でしたか。わたしはやはり恒例の箱根駅伝を食い入るように見つめ、もうこれは誰にも止めようがないほどの、(と、いうか呆れられてる?笑)マラソン好き、駅伝好きだから仕方ない。今年も魅せてくれました。苦しさを越えて全力で走り抜け、倒れんばかりの疾走で襷を渡すその姿に胸を打つのは、″個″よりも″連帯″を重んじる日本人魂だからなのでしょうか。今年は別の視点でも楽しめたのです。
わたしの仕事の相棒の″嶺(みね)ちゃん″が5区の山登りのところでチラッと写ったりしていました。
実は嶺ちゃんの″家人様″が5区の山登りの入り口の
あの、函嶺洞門の
ところに設置されているクレーン車からの映像を撮っているのですよ。その撮影を毎年任されている名カメラマンなのですよ。クレーン車からの映像にワクワクしながら見たり…



そして、二日目の復路で見た青山学院大学9区の近藤選手。そもそも驚いたのはこの選手の名前。修一郎という。
わたしの弟と同じ名前でしかも漢字も全く同じ。なかなかこの名前にはお目にかからない。と、いうか、わたしには人生初だった。珍しいぐらい少ない名前が画面に大きく映し出され、しかも8月に2軍落ちまで経験したところからの空前絶後の這い上がりというアナウンスにも驚き、思わず、弟に連絡入れたり(笑)。
″走る″姿が美しいのは
文字通り。前を向いてひたすら苦しくとも1歩1歩突き進む姿が勇気を与えてくれる。そしてそれが人生に重なり。
選手の歯を食い縛った姿に自分を照らし合わせ、鼓舞させるのかもしれないね。
陸上競技部の選手だったわたしの力説は
これぐらいにして、(笑)
さあ、みなさん、2018年!
勇気をもって1歩1歩進んでいきましょうね。
え!もう進んでいるって!?
ですよね!わたしも追いかけますー!!
今日は成人式。晴れ姿が眩しいですね。
94 件のコメント
去年は息子さん達のライブで色々な方と出会え本当に感謝でした🙇♀️
今年も引き続きライブ行きます👍
今日、大阪はすでに雨が☔️じゃじゃ降りです。
毎年何故か成人式の日は、雨です☔️
着物が大変な事になると、みんなヒヤヒヤだけれど思い出としては凄く残るので、それはそれで良しです👍
悦子さん、今年も色々忙しくなると思いますが、体調に気を付けて下さいね💕
いつもliveにいって応援してくれてありがとう!今年も素敵な一年になりますように。
今日は娘の成人式デス♪
ちょうど今、振り袖のための髪のセットに美容院に来ています♪
少しずつ出来上がっていく様子を見ていると、なんだかとっても感慨深いです。
外はあいにくの雨ですが、娘にとっては特別な晴れの日になることだと思いマス♪♪♪
娘の晴れ姿、しっかり目に胸に焼き付けました♪
新成人たちのきらきらパワーに私も元気をもらいました〜♪( ´▽`)
マラソン見ながら泣いてしまう😭💦
一生懸命な姿ってどうしてこうも感動するのでしょうね…
私も皆さんや悦子さんの跡を追いかけ、追い越しマース😆
年始には、コメントありがとうございました。
嬉しかったです。
私も、毎年恒例で箱根駅伝を見ています。
脚本のないドラマですよね。
ここで走るために、努力を惜しまなかった選手なんて一人もいない。
出来ることなら、皆にメダルをかけてあげたい。
彼らを見ていると、こちらも勇気をもらいますね。
感じて動かなければ‼️。
悦子さん、今日も一日健やかにq(^-^q)。
昨日は、娘の成人式でした。
お天気も良く、嬉しそうな娘の顔は
キラキラでした。
子供の成長は、嬉しくもあり、寂しくありですね。
2018年、さらに子供たちは、前に進む年なので、
陰ながら応援!
そして、今年も剛を追いかけて、前に進みたいですね。
健康一番で、今年も駆け抜けていきましょう
私も観てましたー
でも みねちゃん には気づかなかったです🙏
正月そうそう 剛さんの 携帯のバンカーリングが壊れ‥
あー😢 と 眺めながら 駅伝観て 直らないかなー と色々 試行錯誤‥
必ず直してみせる❗️💪
今年もよろしくです(^_-)-☆
返信コメントもありがとうございました!
嬉しかったです(^^♪
私も箱根駅伝、観てました!
毎年感動と勇気を与えてもらっています。
フラフラになりながら襷を繋げた駒沢。
あと一歩、20mで目の前に見えているのに
襷を繋げなかった国学院。
もう涙・・・・
そして、嶺ちゃ~ん!
家人様素晴らしい名カメラマンだったんですね。
毎年見ていたあの映像が・・・
別の感動です!!
寒い中お疲れ様でした。
えっちゃんの感動、すごく伝わります。
嬉しいいーーーー!(^^)!
さて、今年は51歳になるのですが、50代のうちにフルマラソンに挑戦します!40代でハーフマラソンを制覇したのですが、フルマラソンには手が届きませんでした。今年は正月から走ってます!
明けましておめでとうございます。
長渕ファミリー皆様のご活躍を全力で応援させていただくことが私達夫婦のパワーの源になっています。
今年も可能な限りライブやお花のイベントに妻と参加させていただきますので、宜しくお願いします。
(剛ツアー、楽しみにしています!)
ご家族の益々のご活躍を心からお祈りします。
あけましておめでとうございます。
マラソンランナーで観るドラマ、素敵ですね!
今年も悦子様のブログ、楽しみにしております♪
先日、愛猫の手術が無事に終わりました。
自分自身、手術の経験がないもので
めちゃくちゃ怖かった(ノ_<)
小さい体で頑張ってきたことを思うと
愛おしくて仕方ありません(*´ω`*)
コメントの返事…ありがとうございます🙇🙇🙇
めっちゃ嬉しかったです❤
悦姉さんが駅伝なら…あたしは高校ラクビーです笑笑
今日決勝なんですよ❗❗❗
力と力のぶつかり合いで…😆😆😆
毎年楽しみに見ています。
あ!春高バレーも笑笑
見ていて…自分が監督のようにテレビに向かって叫んでます笑笑
もう今年も8日経って…1日1日の早さを感じてます。
インフルエンザも流行ってるみたいなんで…💦
気をつけて下さいね😓😓😓
٩(๑⃙⃘˙ᵕ˙๑⃙⃘)۶エイエイオー笑笑
和歌山より 二度目の投稿です
今年も悦子さんのブログと
剛のライブ 楽しみにしております
目頭が熱くなりました
さてこれから頑張ろうって思った3日前から
咳が出始めちょっとショックです
でも去年と同様に頑張りまーす👊👊✊‼
いつも走る姿に胸を打たれますね。
勇気をもって1歩1歩、頑張ります^_^
この道を行かなければ!!ですよね?
去年よりも、ワンランク上の
自分を目指します!
箱根駅伝最高でした!!
悦子さんのメッセージも最高!!
前へ、前へ行くぞ\(^^)/
箱根駅伝、何時も色々ドラマありですよね🤗
それぞれ母校の名前を、背負って、個人でなく連帯競技
それなりのプレシャーを持っての、戦い
思いもよらぬドラマあり、凄い、、、
2018年も、もう8日経ちまして、今日は成人式、私のその時は、1月15日と決まってたから、今は、日にち感覚?です。数十年前、みぞれ降る寒さの中の、私の成人式が記憶にあります。
本日成人を迎えられる方、おめでとう㊗️🎊🎉
今日はシトシト雨降る、広島です。
私は、あいかわらずの、平々凡々の時です。
何時か何時か、悦子さんのワークショップ参加出来る事
私の大きな目標です。🌷
今年の悦子さんの、ブログ開ける度に、返信数増えてて、ビックリ😵でした。
皆さん悦子さんに、返信エール頂き個々の思いに、今年も頑張っていけるとおもいます。
あらためて。有難うございます。💐🤗
悦子さん何時もながらですが、お身体お気をつけて。
宮城のトムソーヤです👍
悦ちゃん!
皆さんへの返信に凄いなぁ〜と感心してました💖
心のこもった返信ありがとうございました😊
さて箱根駅伝ですが、悦ちゃんと同じ陸上部出身でも、自分は燃え尽き症候群なので、中々全部を見る事はありません。 しかし、野球の指導者をしてたので原監督の指導法は昔から勉強し参考にして来ました💪 という事で、裏側を見てきた自分には、嶺ちゃんの家人様が映像を撮っていた事にビックリでした‼️ 機材と嶺ちゃんの写真最高です👍
悦ちゃん!
宮城、東北、いや全国の野球ファンが悲しみの中に居ます。 自分の記憶の中で一番最初に岡山県民を知った燃える男、闘将 星野仙一氏が亡くなってしまいました😭
震災を共に乗り越え、勇気・感動・希望を与えてくれた本当に偉大な方でした。 涙が…
今日は、球場に設置された献花台にお礼を言って来ます。 いつか倉敷にも行きたいです。
とても精悍な印象です。まだお若いのに…ご冥福お祈りします。
“闘将”星野仙一氏に献花をして来ました。 本当にたくさんの人が来ていました。
自分は星野さんの節目には、オリンピックのユニフォームを着て行ってたので、今日も着て行きました。
新聞記者の方から取材を受けて、何故このユニフォームですか?の質問にも迷い無く、楽天の監督ではあったけど、常に🇯🇵を背負ってる監督だと自分は思ってるからですと答えたました。
震災の年に就任してる事が証明してると。
“運命を愛し 希望に生きた” 人生だったんだろうなと感じました💪⚾️👍
心より御冥福をお祈りします 合掌
おはようございます!!
そして遅ればせながら
明けましておめでとうございます(๑^ ^๑)
年末から親戚に訃報があり
体調を崩してしまい
とても辛い年明けとなってしまいました(´>__<`)
5区のクレーン車での撮影は嶺さんの
家人様の担当なんですね!!
来年からまた興味深く
映像を観る事ができます笑
いつも悦子さんのブログで元気を貰ってますo(*^▽^*)
o
これからも楽しみにしています♬
ご無理なさらずに悦子さんのペースで
歩いていって下さいね╰(*´︶`*)╯
いつもありがとうございます!!
コメントが途中切れてる❢❢😧
何故かなぁ
残念!!(ó﹏ò。)
箱根駅伝
今年一番心に残っている場面は
次のランナーが目の前に見えてるのに
たった5秒遅れで襷が渡せず
繰上げスタートになってしまったあの瞬間!!
もうあの瞬間は悲鳴が出ました(´>_<`)
無念でならないです(๑¯ω¯๑)
その事が一番伝えたかったのに
切れてしまってる!!
大変失礼しましたm(_ _)m
明日から仕事も始まるのに MRIの検査なんです😥
今日は消防団に入った息子の初出初式🚒
せっかく見学に行ったのに雨で中止😥
ちょっと気分が落ち込み気味ですがダメダメ😆
一歩一歩前を向いて過ごさないとダメですよね😅
今日は四男の成人式です。振り返ればあっという間だったなあ。まだまだ私も走り続けないと‼️
今年も宜しくお願い到します。
ブログエッセイ楽しみo(^o^)oにしていま~す!
(悦子さんの負担にならない程度に)
ほんとに年が明けて|゚Д゚)))あっと言う間に
一週間過ぎていきましたね。
お正月といっても家は通常どうりでした。
子供の頃はワクワク(o>ω<o)だったな~
お年玉貰えたからかな(笑)
箱根駅伝といえば繰り上げスタート
今年も、もうそこまで襷を持って倒れんばかりに
走って来ているのに無情ですよね~
年初めに全力で頑張っている姿に力を貰えるような・・
ここまでくるのも大変なんですものね。
2018年戌年
愛犬達と共に健康であたり前の毎日を
穏やかに過ごせれば幸せです。
もう走り出している長渕家の皆さんの
健康を祈りご活躍楽しみにしております。
そう、わんちゃんたちと笑顔の年になるとよいね。うちは犬たちがシニアに突入してるからなおさら、いとおしいよ。
本当に愛おしいですね!
昨年は娘の結婚と出産に、それと父親が亡くなり
忙しい一年でした。
駅伝はあまり興味がなかったけど、昨年から親友の
姉ちゃんの子が中央大学のアンカーで出場してるのでハラハラしながら見てました。
今年は悦ちゃんのワークアウト行けるといいなぁ〜🌻
心のなかで生き続けるから!!
いつも楽しみに読ませてもらってます。
年末の鹿児島へは行けませんでしたが、今年も剛さんや悦子さんを応援し続けます!!
覚えてられるかわかりませんが、ランフォーツアー神戸二日目に、先頭で写真集にサインをもらい、妊娠中の妻のお腹をさすっていただきました😄。その娘も五歳になり、剛さんの歌をしっかり唄うようになりました。
僕は熊本出身で、故郷熊本の復興を願い、路上ライブなどをしています。
どうか、剛さんも悦子さんも、熊本を忘れないでください!!
ニュースに流れないような、阿蘇の山や田畑などの被害もたくさんあります。震災当時のままの所もたくさんあります。
がまだせ熊本!!
忘れんばい熊本!!
また剛さんや悦子さんも、時間がありましたら、熊本へぜひ足を運んでください。
今年も長渕さん一家のご活躍を楽しみにしています。
我が家のソファーには熊本来訪のときに頂いたクマモンのぬいぐるみが座っています。忘れてはいけないね。がまだせ熊本!教えて貰った言葉です。益城の屋台村はもう無くなったのですかね。
今年も、1週間過ぎましたね。
えっちゃんさんが「徹子の部屋」に出られて1年、早いな。
ご両親も弟さんも、名前が「し」で始まり、イニシャルSSかな。
人生はマラソンに例えられますね。
ご返信は、えっちゃんさんからの年賀状でもありますね。
私も年明けから、駅伝見まくりで特に箱根大学駅伝は一番好きです。毎年恒例の必ず見る番組です。
4日からの仕事は本日の成人式を迎えるお嬢様達の着物や小物、帯結び、ヘアースタイルと準備を始め、本番終了いたしました。
7日、8日と成人式が所により両日であり、両日共に数時間に何十人のお嬢様の着付けをしたかは覚えておりませんが、夜明け前から始まり、昼頃に終了‼️
毎年この時期が1年の始まりと終わりを感じています。
明日からはまた日々、一歩ずつ踏み出し成長いたします。
今年も悦ちゃんを見習って元気いっぱいで
いきたいと思いますo(^o^)o
今年もよろしくお願いします。
駅伝は2日に来客の為、じっくり見れなかったけど、3日は釘付けで見ました。
嶺ちゃんの家人様と函嶺洞門、嶺つながり?!
来年からの駅伝の見方が又面白くなりそう。
今日は9時~12時までファジーテニスの初打ちに行ってきました。今日メンバー少なく男性4人、女性2人みっちり汗を流して来ましたよ
一人暮らしの弟が住んでる実家の天井裏で音がすると言うので肉片を入れた檻を仕掛けたら、6日の朝、奴が入ってた。
何とも大きなアライグマではないか。
明日、市役所に連絡して引き取ってもらうのですが、なんともう一匹居るようなので、これは捕獲してくれるそうなんです。
お正月早々、マジやべえ 事になってます😥😥
年始は悦子さんからお返事いただき嬉しい一年のスタートになりました。TAKAKOちゃん…と悦子さんに呼んでいただきましたが私も今日で46歳なのです(>o<)
いろんな想いがありますが、先ずは健康な体で仕事も子育てもやっていけるように日々、頑張りたいです!
そして産んで愛情いっぱいに育ててくれた母に感謝です!
年中、花に囲まれてこちらも活き活きと生活しています!
今日もストックの収穫をしました(*^^*)
明けましておめでとうございます❗️
今年もパワフルなブログお願います❗️
一昨年は熊本地震、昨年は娘の病気と立て続けに不運が重なりました。
辛い日々でしたけど、ようやく運も上向きになりつつあり、穏やかに新年を迎えることができました。
今年の私の目標は…
ズバリ『悦ちゃんに会いに行く❣️』です!
お会いできた時にはヒマワリプロジェクトのタオルにサインをお願いしたいです🌻
早く良くなりますように。
陸上女子時代のエピソードや仲良しの弟様とのエピソードもアップして下さると凄く嬉しいです🎵😍🎵さーて、貧乏暇なしで未だ観きれてないビジンダー~いっぱいいっぱい、悦ちゃんを少しずつですが胆嚢させていただきますよお(笑)🎵✨😌✨まだまだ寒い日続きますのでご自愛なさって下さいませねっ、悦ちゃん❗👍🎶
2018年どんな年になるか楽しみです♪はい!前へ前へ!前進あるのみですよね♪
今年は犬年!ウチの愛犬も16歳となります!かなりのシニアですが、毎日元気です!
長渕家の愛犬ちゃん達もワンダフルな一年でありますように❤︎
おめでとうございます。
我が家の娘も今日成人式を迎えました。
朝から着付けに行きいざ会場へ。
大勢の若者たち。元気に満ち溢れた彼、
彼女達を見つめ30数年前の自分を思い出していました。あの時の思いを忘れず、また明日から頑張っていきます^_^
日本はあいにく雨が多い今日ですが、心は天晴れ!!若さが溢れる今日に乾杯!
1年がスタートして日常生活に戻りつつあります。
嶺ちゃん家人様?剛さんがクレーン車?何?何?
と慌てたものの、よくよく読んで見ましたら!嶺ちゃんのご主人様の事だった!笑
嶺ちゃんは結婚されてたんだ!剛さんの年末ライブにもステージ後ろからカメラを抱えて撮っていたのは、嶺ちゃんではなかったのかな?
あれ嶺ちゃんかな?と横でいる主人に問うても知るわけがない!笑
今年は、🏘赤坂クラシックハウスの🚨パトロールからだったんだけど、なんせ、真っ暗!ふだんは、暖房もきいいていて、あったかいのだけどね、まさに冷蔵庫?いや冷凍庫か?ミシミシいうあの🌳木の音!ビビルね
さぁ来月だよ!世界らん展 何がなんでも、
(カネゴン渡すぞおーー)
プチプチで覆って、投げればいいか?
今年は、🐶戌年レオの年だね。真っ白いレオ
優しい目をしていたレオ
きっといつでもみんなを見守ってくれてるのかな?
えっちゃん!明日は、冷えるらしいので、
お出かけの際は、一枚多くね!
でわでわ!🎍今年も、よろしくお願いいたします。
いつも楽しく読ませていただいてます。
【修一郎】さん。我が家の7歳の息子、蓮が習っている新極真空手大阪西支部の師範も同じ名前で同じ字です。
びっくりして思わず初めてコメントしました~
これからもblog、楽しみにしています★
やっぱり駅伝、いいですよね!
私も大好きです。昔は私も走ることが好きでしたが、今は…
さて、来月、鹿児島は県下一周駅伝があります!
そのためにこれから仕事の調整をして、応援に全力で励みますよ!
本年もよろしくお願いします🎍
我が家は年末年始と引っ越し準備で忙しなく終わり忙しなく始まりました。今月中にはまわりの人の力を借りていっきに引っ越しします。新たな地でアエラと名ずけた真っ白な猫を筆頭に11匹と娘息子と生活を始めます。
青学強かったですね。
お正月には返信をありがとうございました。
今年は運動能力を高める事を第一の目標にしたいです。
ドラマ「陸王」を見て、悦子さんと同じ陸上部だった私は
また走りたくなりました。膝に古傷を持つので、ゆるいランニングでも痛くなります。防ぐには筋力ですよね。自分の事はどうしても後回しになって、なかなかジムに行く時間が無いのですが、今年はともかく筋力アップ。そしてマイペースで走る。黙々と走る。好きなんですよね、走る事。
さて、一年続けれるでしょうか???
めちゃくちゃ嬉しいです♪
2018年
ハイ!一歩一歩進んでいきます。
ここで走るまでの長い長い道のり。そして、二日間にわたりその集大成を目の当たりにする瞬間!
なんと、“嶺ちゃん”さんの家人様がその勇姿を私たちに届けてくださっていたとはびっくりです。
毎回、箱根駅伝に感動をいっぱいいただいて、自分に喝を入れ新たな一年を頑張ります。
襷をつなぐ、繋げることの難しさ、繋がることの歓び。箱根駅伝から我が人生に通ずるものあり!ですね!
話が変わりますが、今週上京するのですがカネゴンに遭遇できるといいなぁ…と、思っております(*^^*)
私は明日が仕事始め。(4日も5日も休みをもらってしまいました)保育士をしています。やりがいはあるけど、悩みも多い…この仕事。今年も悦子さんのブログをたびたび覗いて、元気とパワーを充電させてもらいます!お花をみて癒されます。
今年は年女。がんばるぞ‼
今年も ブログ楽しみにしてます。
駅伝 テレビで少しだけ見れましたが
最近 年のせいなのか 一生懸命走ってる姿を見てたら 涙が出てきてました。
涙腺が弱くなってきたのかな?
お正月は 毎年 主人の実家 和歌山の新宮に
行きます。
今は 私の両親も主人の母も 他界して
義父 独りになって しまいました。
その義父も 何年か前から 痴ほう症に
かかり 身近な出来事などは
すぐに忘れてしまい 何回も同じ話しを
リピートしますが 笑顔で話して くれます。
しかし 昨年11月癌が見つかり
食事があまりとれなくなり お正月4ヶ月ぶりに 会ったら痩せ細ってました。
人って いつなにが起こるかわからないし
人生どうなるのか わからない。
なので 一生懸命生きる姿に 感動するのかな~
一生懸命な姿は
それだけで人を感動させるのですね。だから涙が止まらない。お義父さまをしっかりみてあげてね。
明けましておめでとうございます♪♪
今年こそ、悦子さんにお会いできたらいいな〜とおもいます♪
頑張ります╰(*´︶`*)╯♡
うちも母が箱根駅伝の大ファンで、
小さい頃からテレビは毎年、恒例箱根駅伝です。
小さい頃は、分からなかったけど
大人になると色々なドラマがあり
箱根駅伝の魅力に取り憑かれ、
毎年我が家も恒例になってます!
うちでは箱根駅伝は、
親から子へ受け継がれています(๑˃̵ᴗ˂̵)
!
ぬ‼2018嶺ちゃん‼
82年生まれ、食うに困らない年男になりました🎵
新年二日目にして、食うに困りましたが笑
新年も長渕家を❗応援です
脚がつっても、タスキを渡そうと一生懸命走り続ける選手、あと少しのところで、タスキを繋げなかった選手、それぞれの選手の思いが、痛いほど伝わってきて、胸がキューっとなりました。
そして、選手の皆さん全員に心からの拍手を送りたくなりました。思い通りに走れた人も走れなかった人も、皆さん必死で、本当に頑張っていらっしゃって、感動しました。
私は高校の頃持久走が本当に苦手で、10キロでも最後歩いてしまっていたので、こんなに長距離走れる方々には尊敬の気持ちでいっぱいになります🌟
でも、最近増え続ける体重に、夫さんから「走ったら」と。。。冬休みに子どもたちとダッシュで競争したら楽しかったので、ちょっくら、走ることを始めてみようかとも思っています。今年は40歳。40の手習い?で苦手の克服にトライしてみようかな🙄
剛さん、悦子さんみたいにかっこよく成長していきたいです😍