わたしの好きなもの。
加湿器から吹き上がる水の粒!!
この季節独特の物。
加湿器には
超音波加湿器というのと
ヒーター式で、湯気のようなものが出るものとがあり、わたしは圧倒的に超音波加湿器派!!
いつだったか、超音波加湿器で吹き上げる水には
ウイルスだとかカビだとかを撒き散らすので
よくないとか言っていたような?
でも
わたしは超音波加湿器から吹き上げるあの水の煙みたいなものが、好きで、ヒーター式は湯気のようでよく見えないので、加湿されてる気がしない。(苦笑)
どうやら、わたしは吹き上がる水が、好きなようだ。あれを見るだけでも癒される!心も潤う!
(笑)
うちは歴代の超音波加湿器が何個もあり、
がんがんに水が吹き出している。
やっぱり水ってよい。小川のせせらぎの音を聞いてるだけでも癒されるし、さらさらと流れる水を見てるだけでも癒される。
キャンプファイヤーで燃えあがる火をみていても形がゆらゆら変わるから全然飽きないのとおなじくらい、この加湿器から吹き上がる水煙が飽きない。と、いうのも、わたしのお気に入りの加湿器がある。
これ、ほわほわと上がるので、ほわほわ、ふわふわの模様ができるので、
まるでアラジンの魔法のランプみたいな気がするから。
なんか好き。
(笑)


でね。
こやつはシャーッて飛び出るやつ!

先のアラジンの魔法のランプはお気に入り。
何個もある加湿器に、この水を補充するのが結構たいへん。意外とすぐ水が無くなる!気がつけば無くなってる(笑)あっちを入れたらそっち。そっちを入れたら今度はこっち。一日に何回も入れてる。
で、家電の説明をしてる、わけではなく、
さて今日の本題は加湿器そのものではなく。ものすごくインフルエンザが流行っているので。昨年度より急激な右肩上がり。インフルエンザは湿度40%以下のところではものすごい威力を発揮すると今日のニュースで言ってました。。境目は40%です。
なので屋外は仕方ありませんが、室内ではなるべく加湿器を用意して40%保ちましょう。もちろん、うがいや、手荒いも必須です。東京の南部でも夜は気温がマイナスになっています。日中の最高でも7度とか8度とか、、、そうそう、昨日のガーデニング中も物凄く寒かった。
みなさん、風邪やインフルエンザには気をつけてくださいね。わたしの周りでも相当ダウンしている。
え!わたし?わたしは気合いで吹き飛ばしますよ!(嘘!笑)
いえいえ、
大事にします、この御身!(笑)
今日、夕焼け綺麗でした。我が家からの夕焼けです。鉄塔と、まるダブりですが、富士山もはっきり見えてます。刻一刻と姿を、変えていく夕陽。
ことしは空を見上げようと思っています。
空を見上げて
何を想うか…
楽しみ。

64 件のコメント
お疲れさまです!
モクモク煙突の煙みたいですね!
私も空気清浄機と加湿器が一体化しているもので60%を目安としてます(^^)絶対私の中では必需品です!笑
お気に入りすぎて母にもプレゼントしました!
なのに主人はオフるんです。なぜに切る?笑
遠く彼方に富士山が見えるんですね♡
素敵です!このお写真眺めながら眠ります。
今日も一日ありがとう!
明日もいい日になりますように!
オフらせないように見張っておこう!(笑)
遅くまで起きてるんですね笑笑←あたしもですが笑笑😂
長渕家の加湿器さん達の勢いのいい煙?水蒸気?
物凄いですね😆😆😆
でも、家人様や御家族には無くてはならない物ですもんね✋
喉は大事です💦💦
悦姉さんが撮られた夕焼け…めっちゃ綺麗ですね🙌
🎶〜だけど、なんだか夕焼け見ると、また泣けてくる〜🎶
ピッタリです✌✌
あ!悦姉さん、今日あたしの誕生日なんです💦💦
そう!阪神・淡路大震災の日です。
おめでとう言ってもらえれば…嬉しいです。
↑変なお願いすみません😂😂😂
めっちゃ嬉しいです😍😍😍😍😍
悦姉さんにおめでとうって言ってもらえたし✋
笑顔の1年にします。
歳…はシ━━━ッd(ºεº;)って事で😓😓😓笑笑
アラジンの魔法のランプの方が私も好きです!
アラジン出てきそう(๑˃̵ᴗ˂̵)
悦子さんのお家からは富士山も見えてキレイな夕焼けですね。なんとも贅沢な空間!!!
私も良く子供達と空を見上げます。
朝焼け夕焼け夜空。タイミングが合えば
宇宙ステーションも肉眼で見れますよ^_−☆
悦子さんの地元の
倉敷科学センターのHPの中に
国際宇宙ステーションを見てみようと言うページがあり各県の通過予想が出てますよ!!!
アドレス貼り付けてみます。見れたらいいな♡
http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/lifepark/ksc/tokusyu/iss/iss.html
♥小川のせせらぎ…
♥炎の揺れかた…
自然現象の”癒し”ですね。
お花に始まり剛さんの声💞
加湿器の蒸気まで❗
色んなものや流れに癒され😌
悲惨な事件がある中けっこう幸せかも🙋
ですね👌
私も空を見上げるのが大好きです。
遠くで暮らす仲間や
いまだ仮設で暮らす被災地の方々
異国で頑張る教え子たち
みんな同じ空の下で頑張っている。
この空は繋がっている。
そう思うとエネルギーが湧いてきます。
インフルエンザは、AもBも流行っていると
聞きました。
昨年、インフルエンザが流行り、
下火になったと思っていたら、
仕事始めと共に、増え始めた様です。
子供達は、うつって学校休みた~いと、
嬉しそうに話していました。
先日、空を見上げ、息子と宇宙ステーション見ました。
宇宙に行くと、背が伸びるんだって、と話すと、
宇宙行きたい!と。
でも、帰ると、戻るんだって。
じゃあ、行かない。との事。
私は、不思議な宇宙に、行ってみたいです。
離れた所から、地球、見てみたいなぁ。
お身体大切に😃。
ご自宅から富士山が見えるのですね。
この景色、加湿器越しに見たら、また雰囲気変わるのでしょうね✨。
悦子さん、今日も一日健やかにq(^-^q)は
只今 夜勤から帰ってきて
悦ちゃんのblog 拝見しました💕
長渕家の加湿器だとか
長渕家から見える外の景色とか
悦ちゃんの想いだとか
剛と悦ちゃんの大切な長渕家を
想像させてくれるblogを拝見できるだけで
すっごく幸せを感じ癒されます💕
しかも 長渕家からは、
あんなステキな風景が見れるんですねぇ💕
♡(灬˘╰╯˘)乂(˘╰╯˘灬)♡
悦ちゃん〜いつも癒しのblog
ありがとう〜元気もらえます😍💕💕
うちからも夕焼け、朝焼け見えて
結構ボーっとして「あ~綺麗だな~」って
する時間、好きです。
加湿、大事ですよね。
えっちゃんちの加湿器、カワイイ!
うちのは普通のティアドロップ型ですが
朝から晩までつけてますね。
時々顔をつけて、美顔器代わりにしたりして(笑)
そう、心も身体も保湿が大事なのだ~~!(^^)!
うちの壁掛け時計には湿度が出ているのでいつも気にして見ています。
加湿器は我が家にはないですが、洗濯物のおかげで良い湿度をキープしています。
子供達の学校でもちらほら、インフルエンザが出始めていて、上の子は来週から修学旅行、下の子は私立高校の受験が待ち構えているのでヒヤヒヤしています!
悦子さんところの加湿器はすごいですね!水の補給だけでもひと仕事ですね(*^^*)
加湿器の吹き上がる水の粒、私も大好き!
お店で加湿器が並んでいてシャーとかモクモクを見てると癒される気分になります!
あと私が大好きなのは洗濯機の中で洗濯物がグルグル回ってるのを見てるのが好き(笑)
何でか自分でも分からないけど好き(笑)
インフルエンザ…今のところ一度もなった事がありません!
目に見えないものだから余計に厄介ですよね!
家は空気清浄機と一体型で蒸気全く見えません。
でも水がなくなっているので加湿されているの
でしょうね(目に見えないと疑ってしまう(笑))
昔はストーブの上にやかんを置いて加湿してました。
インフルエンザといえば
もう十年以上前のちょうどこの時期
主人が気胸で突然の入院
それだけでもオロオロしているのに
娘二人が入れ替わりでインフルエンザにかかり
何だか大変だった事を思い出しました。
不思議とそういう時は
自分にはインフルエンザうつらないものですね。
今、自分まで倒れる訳にはいかない!と
気合で吹き飛ばしているんでしょうか?
それ以来、有難いことに我が家はインフルエンザと
ご縁がありません。
この勢いで今後もご縁が無い事を願います。
昨日の夕焼け綺麗でした!
あのえつこさーん。ギックリ腰になっちゃったかもなんですけど良いストレッチとかありませんか…教えてください…
体ぼろぼろです…笑
ストレッチだめなんですか。。笑
素敵💓夕焼け🌇癒されます😆
加湿、大事ですよね❗お肌が…やばい‼️
悦ちゃん、インフルエンザに勝つ👊👊💓
ああぁ…インフルエンザが寄り付きませんよね…笑😄
🎿行って来ました😅可愛い中学一年生の女の子逹でした😄
いっぱい元気貰えました✨
明日も💪ます⤴️
筋肉痛、ヤバイかも…ぁぁトーラステープだぁ😄💦
トーラスじゃないよね😞モーラステープでした😢⤵️⤵️
モクモク湯けむりの様な加湿器、良いですね🤗
長渕家では、必需品ですね。それにしてもお部屋に、沢山置かれてるのですね、近頃は色々種類も出てますね。
先日TV番組で、インフルエンザの風邪予防対策として、マスク、うがい、手洗いは勿論ですが、緑茶をこまめに飲むと、良き予防に、睡眠をしっかりとり、免疫力を高めるには、キノコ類を食べると良いようです。
その先生も毎日沢山の患者さんの、診察一人終える毎に、緑茶を少しずつ飲まれるそうです。( ◠‿◠ )
他にも色々予防は、されてるとの事でした。
良き事は、予防実行です。まだインフルエンザかかった事は、ないのです健康維持してます。🙌
悦子さんのお家から見れる、夕暮れきれいですね、遠くに、富士山見られるのですね。
そうですね、昨日、今日とお天気悪く夕焼け空、見れませんでした。宇宙ステーション、肉眼で見れるって
知りませんでした。何処らにめれるのか?ですね。
繋がってる空、見つけられたらいいですね。
宇宙って、本当に、神秘ですよね。
繋がってる空見上げることにします。( ◠‿◠ )★★★
そして、空気が澄みわたる冬、富士山もはっきりと見えなんと素晴らしいロケーション!
空を見上げると、その時の心のままに様々な思いがわき上がりますよね(^-^)
朝日が輝く空、燃えるような夕焼け空、抜けるような青空、そして光り輝く夜の空!
ちなみに、私は学生の頃天文部で流星観測などしておりました(*^^*)
悦子さんの故郷、岡山の夜空は思いのほか綺麗で、星空を見上げると心も澄みわたりますね。
百葉箱毎日あけて気温観測してた。(笑)
あんなにもくもくと出て、床が濡れることはない?でしょうね。
インフルエンザの予防接種は毎年してますが、悦ちゃんは必要ないですよね。
成人式に振り袖を着られなかった問題で、被害になった新成人に支援の輪が広がってるという、今朝の新聞記事を読んで即思った。
10年位前に、着物はタンスの肥やしだからほとんどリサイクルショップに売った。でも自分の結婚披露宴でウェディングドレスから振り袖にお色直しした時のが、手放せずまだタンスにあった。
これだ!この思い出の振り袖を寄付しよう!
即、新聞記事に書かれてあった電話番号にかけたら、81才の現役美容師さんで、有難く頂戴させて頂きますと言われたのです。
成人式は一生に一度の事、誰かを助けねばならない。
今月中にお届けしようと思っています。
何十年の時を経て息を吹き返しますね!
それは素敵!たくさんの笑顔に結び付くね!
でも、風邪は体の毒出しなので、定期的にひいた方が実は体には良いのですよ。
野口晴哉さんの「風邪の効用」という本オススメです。
自分の体が愛しくなると思います(*^^*)
風邪引かない人は毒だし必要ないってことですかね。
昔は加湿器なんてなかったからみーんなそうしていましたね。もちろん、わたしも!
あと、昔と違い、怖いのは、「ノロ」
この寒い状況での、食中毒!!
なので、職場では、1時間に一回
次亜塩素酸タイムなるものが、
手で触れる場所を、次亜塩素酸で、拭いて
みんなで、ノロ侵入を、防ぐ努力をしてます。
一人、一人が気を付けて取り組んでるので、
今のところ、ノロ患者ゼロ!
えっちゃんも、気を付けてくださいね。
えっちゃんのことだから、私は、大丈夫、気合で
ノロを吹き飛ばすとか、言いそうだけど、
相手は、見えませんから!
インフルも怖いけど、ノロも怖いですね。
なかなかコメント出来ずに、新年の挨拶もおそくなり申し訳有りません。
今年も宜しくおねがいします。
みんなが幸せに過ごせますように。
私も今年は空を見上げます。
今朝の夜明けは不思議なオーロラになりかけ?の様な雲が出ていて・・・形も色も とても不思議な夜明けの空でした。良いことあるかなぁ!!!
さあ元気を出して進もう!
すごい効果のありそうな加湿器ですねぇ~。
しっかりと加湿してもらい長渕家を守って欲しいです❤
モコモコ加湿器!可愛いよ!
私も水が好きで、ドライブや旅をする時、川や海、湖があるところを選びがちです。心が癒されて、ほっとして、すっきりします😊20年前振られた時も、とったばかりのカーライセンスで初めて高速に乗り、若狭の海を見に行きました😉
アラジンの煙いいですねー
コーヒーを飲みながらうっとり眺めていたいです☕️
色々ぼんやり考え事しながらひとり時間を楽しみたいなぁ〜悦子さんと次お会いできたらどんなお話をしようかなーとか、剛さんと会えたらなんて自己紹介しようかなーとか💖哀川翔さんとまた何か一緒にされるとしたら…ドラマ、映画、ハーレー、釣り対決…?なんて勝手な想像してすみません🤗
悦ちゃんに、クイズ 一月、二度とのブルームーンは、
何時かぁ…笑😄
💓
加湿器まだ出していませんでしたぁ~
ありがとうございます‼
誰か風邪を引いたら出すのですが、あ!それでは遅いのですね😅
だけどなんだか夕焼け見ると、また泣けてくる….
娘がまた家を出ていきます。
心は空のように移り変わり、また太陽が昇りますね!
綺麗な夕焼け空を見せて頂き、そんなことを想いました。
ちなみにインフルエンザ注意の表示は湿度が55%以下だと点滅します。
まっ、この安物の目覚まし時計のの表示がどれほど正確なのかは定かでないですが。
私のまわりでもインフルエンザ、風邪引きさん、多いです。
気をつけましょう!
今日はとてもお天気がよく、海岸へ行けば美しい夕焼けがみれると思います。愛犬が散歩に行けなくなり、夕方海辺を歩くこともなくななりました。 長い間綺麗な夕日を見ていないので、今日、1人で行ってみようかな~
もちろん、新幹線で岡山で、上りホームにある、倉敷うどんの「ぶっとろうどん」を食べるんですけど、
本当に、美味しい!
いつも、岡山で一度降りて、わざわざ上りホームに行ってまで食べたい一品!
店長の清水さんもすごい素敵な方で、お客さへの気配りがすごいんですよ。さすが、2年連続グランプリですね。
あと、吉備線(岡山~総社)が、ももたろう線に名称が改名されてました。えっちゃん!知ってた。
私は加湿器使いませんが、色々、文明の利器ありますね。
寝るときも寒かったら湯たんぽです 笑
ご自宅から富士山見えて、良いですね。
鉄塔がアレですが、夕焼けキレイです。