
前に
矢板市に講演に行ったときに、サラダの中に入っていて驚いた野菜なのです。
わたしには人生初でした。
この年で人生初だなんて。
わたしにはまたまだたくさんの″人生初″が潜んでいる。(笑)
名前を『アイスプラント』と言います、、、その名の通り
実にアイスなのですよ。拡大して見てください。
なんとも言えないみずみずしさ!ほんとに水滴なようなものがついているのです。




冷たいところから出したときに付く水滴のようで、凍ってるようにもみえるアイスブラント。でも水滴でもなんでもなく、これがこの子の本来の姿。
で。
この水滴のようなところを含めたこの野菜の食感がたまりません。プチプチしています。でも都内のスーパーではなかなかお目にかかれないので、矢板から取り寄せてます。矢板の″道の駅″からです。生産者さんのこだわりがあり、
ミネラル使用の肥料を使い土作りをし、ミネラル水をこまめに散布し、鮮度を保ちながら、音楽を聞かせながら愛情いっぱいに育てているとのことです。
地方のかたは
これは特別でもなんでもないのかもしれませんが、特に3月末までしか採取できない期間限定の野菜なので、わたしには、このプチプチした食感はたまりません。。それに塩味なのですよ。
多くの人に試してもらいたい、旬のわたしのお薦めの野菜でした。
36 件のコメント
僕はそのままマヨネーズを付けて食べてますよ!
ほんと!水滴みたいなのがいっぱいですね!
食感プチプチ?どんなんだろう?
知らないこといっぱい!
悦子さんから教わることもいっぱい!
新鮮っていいですね♡
悦子様
私、食べたことあります。
「アイスプラント」
なんで買ったんだろう?
経緯は忘れましたが、
福島のスーパーに売ってて
どんな味か興味あったんでしょうね。
初めての食感でした・・・
食べたらなんか冷たい?のかな
だから アイス ?
また見かけたら買ってみよ~。
大きなスーパーにも高級スーパーにもなかなかないのですよー!!矢板の
道の駅です!(笑)
食べたことあります✨。
塩分を含んでいて、塩気を感じられるんですよね。
神秘的なお野菜です。
私が利用するスーパーにはありますよ😃。
希少な野菜なんですね。
悦子さん、今日も一日健やかにq(^-^q)。
うわぁ~❤︎嬉しいなぁ♪😆
矢板市の道の駅にもあるんですね~
早速、買いに行こうと思います‼︎😊
皆さんも是非試して見て下さい!クセになりますよ♪(o^^o)
風がつめたいです。なかなか春はやって来ないですね。
アイスプラント、、私は今まで何度も食べてます
食感がよくドレッシングをかけて、、、、
美味しいですよね( ◠‿◠ )🤗
宮城のトムソーヤです👍
同じ様な野菜をこの前食べました!
名前が違ったけど(笑)
今度 本物を探してみます💪
聞かせてる音楽は、もちろん剛さんですかね?💪🇯🇵👍
悦ちゃん! NHKはお互い楽しみにしてたのに残念でしたね。くれぐれも出入り禁止にならぬ様に(笑)
いつになるか分からない出演を楽しみにしてます
💪💐👍
アイスプラント。
知ってます。
独特な食感で初めて食べた時はビックリしました。
数年前に話題になり
TVでも取り上げられていましたが‥
スーパーにも陳列されてたのですがね。
最近は見なくなりました。
久しぶりに食べてみたくなりました。
実はこの『アイスプラント』岡山の県北真庭市では
かなり以前から道の駅などで販売しています。
結構栽培者の方が居られるみたいですね〰
はじめは こんな洒落たお野菜がこんな田舎で?
どーやって食べる?でも…食べてみたい好奇心で
生で食べると食感が楽しめて さっと茹でて食べると塩分があるのか甘味を感じ結構美味しいですね
因みに私は…さっと茹で派です!笑っ
嬉しいな。
悦子さん、私も食べた事あります!
初めて見た時何だこれ?と思い、
思わずカゴに入れて購入(*^o^*)
食べ方もよくわからず
ポン酢をつけて食べた記憶があります。
常にスーパーにあるわけではなく、
なかなか目にしません。
そう、食感が海ぶどうとまでは言いませんが、
止まらなくなりました(*^o^*)
悦子さんはどうやって召し上がったのか気になります。
また食べたいなぁ〜!
もっぱらサラダですー!
娘の旦那さんが青果市場に勤めているので、よく持ってきてくれます。
塩味のある触感が良い不思議な野菜ですよね!
悦子さんはどうやって食べてますか?
私はサラダ以外はないのですが、炒めても美味しいと聞いてます⁈
調理法あるようですね。
炒めてもよいのですね。もっぱらしゃきしゃき感を味わいたいのでサラダです。
食べた事ありますよー(^^)
田舎で農家なのでまわりの農家さんから珍しい野菜をもらうことが多々あります。
アイスプラント、何とも言えない食感ですよね!
今日は長男の中学の卒業式でした。
将来は花作りを継ぐと、農業系の高校へ進学します。頼もしい限りです(#^_^#)
しかし、今日の福岡は寒いです!
今日は部活のお別れ会があり、親子で食事に行きます!
福岡は朝は冷え込みましたが、良いお天気になりました。
庭の梅の花も満開です(^_^)v
時々、珍しい野菜があり、楽しいです。
私は、サボテンを食べた時に、
衝撃をうけました。
ウチワサボテンです。
トゲの部分をピーラーで取り、
スライスして食べます。
もう少ししたら、販売する季節なので、
楽しみにしています。
後藤サボテンさんで、取り扱いしますよ。
春日井は、サボテンの街らしく、
サボテンフェアも4月に開催されます。
Σ(;゚∀゚)衝撃です!
アイスプラント知ってます(´∀`*)
というか、大好物です☆
だけど、近所では少し高めのスーパーにしかなくて、
そこでもたまにしか売ってない…
キレイに美味しそうに写真載せてくださってるので
また食べたくなってきました(^ω^)
確かにプチプチ食感!
期間限定の野菜だとは知りませんでした。
名前からして冷たそうな感じがして。
私は一年中温野菜を毎日食べてるんです。
冷え性なので温かいメニューが好きですね!
今日は孫の卒業式でした。
今でも好きな男の子の制服の第二ボタンをもらうと言う風習があるそうです。
食べ方がわからなかったので
食したことがなかったのですが
悦子さんのおススメとあらば
食してみます😄🎵
ありがとうございます😊
地元(愛知県)スーパーの産直コーナーで購入しました。
数年前から、何だこれは!?と気にはなっていたのですが、食べ方がわからず…
そこには、生で、茹でてポン酢で、天ぷらで、と案内されてましたが、食感を楽しむのならやはり生!?みたいですねΨ( ̄∇ ̄)Ψ
私も見たことはあっても食べたこと無かった。
今度見かけたら買ってみます!
昨日は娘の中学校卒業式&15回目の誕生日でした!
何ともめでたい一日になりました♡
随分まえ~~~に見た?食べた?
覚えていないくらいですが、
不思議な野菜だな~と思ったことを
思い出しました。
3月までの限定品だったのですね。
「道に駅」楽しいですよね~!(^^)!
アイスプラントの食感が好きです☺️
でも不思議なお野菜ですよね😊
ちょっと苦いのが良いんですよね✨この野菜も食べてみたいです‼️
悦子さんと私の様々な事の経験値は、年齢差以上に雲泥の差です。
吐きそう💧
あ、ソルトリーフ(と私は呼んでますが)のことじゃないですよ。この葉っぱは私も大好きですから。
今日は仕事でうまくいかなくて、吐きそうなくらい落ちこんだ😱のです。
でも。
ひまわりプロジェクトの申込みは通りました☆
色々あるが😃28日を楽しみにがんばる😆👍
よろしくお願いします🌻
まだ見ぬ誰かのために、種まきがんばろ。
きっと、そんな気持ちが足りなかったんだな今日は🙍
元気出して!