本日、夕方まで、爆死しておりました!いや、殉死です!幸せの殉死です。動けませんでした。
全力出しきりました。
昨日最終日は台風の影響か、すこしの雨がぱらつくなか、それでもエリスマン邸には多くの人が訪ねてくれていました。
土日は1日2500人、平日で1800人は訪れていただき、大盛況のなか、無事に幕が閉まりました。お陰さまでアクシデント無く、何かが倒れることもなく、何かが割れることもなく、予期せぬ突発的な事もなく、ほんとに無事に終わりました。
会期中お越しくださったみなさんには感謝です。中には3回も訪ねてくださったかたもいて、わたしはMAX満悦です。(笑)
昨日、
閉館の5時前に
愛すべきJACの後輩たちが10人ぐらい来てくれ、花チームと一緒に一気に撤収しました。この写真はメインの竹扇の部屋です。すでにテーブルの上のお皿やグラスは片付けられ、みんなでこれからの気合いの撤収前記念写真!!


これはその前、夕景のころ、

嶺ちゃんのバースデーを祝い、、、

仲間はよいね。
☆☆☆☆
午後8時。3日間もかけて試行錯誤しながら飾った部屋がたったの2時間で その全てが無くなってしまう。
エリスマン邸から、どんどんと物がなくなり、
家具だけの整然とした部屋が次々と戻ってきた。
なにも無くなった部屋に
わたしは手を合わす。無事に返すことが出来てほっと手を合わす。
今回、横浜重要文化財のひとつ、エリスマン邸をわたしは飾らせてもらった。濃厚な茶色を基本とした木の温もりの感じる温かいお家だった。スイス人の貿易商、エリスマンさんが愛した大正時代のお家だ。今回、
わたしは外国人墓地に眠るエリスマンさんの墓地を訪ねた。墓地はエリスマン邸から歩いて4分ぐらいのところにあり、緑に覆われた猫が昼寝をしているようなのんびりとした空気の流れる素敵な場所だった。

日本をこよなく愛したエリスマンさん。日本のかたをお嫁さんにされたほど日本を愛した人。
おそらく
母国スイスのかたをお招きしたら、、または異国の要人のかたをお招きしたと仮定したら、
きっと彼なら、愛した日本の
その伝統的古来の物でそのおもてなしをしたのでは
ないだろうか。
そんな思いで今回、生けました。
この横浜という土地でそして西洋館という異国情緒あふれる空間で花を表現できたことはほんとに稀有な体験となり、貴重な経験になり、わたし自身をまた違うステージへと連れていってもらえました。
みなさんの心に少しでもなにかが残れば嬉しいです。










やり切りました!
今日わたしは夢の中でめまいで立ち上がれないという状態を味わいました。何かの手すりにつかまっているのですが立てないのです。こんな夢は生まれて初めてでした。
全力出し切りました!余力無し!
ぶっ倒れるぐらい気持ちよいです!(笑)
完!!
30 件のコメント
寒暖差が、激しいので、体調が心配です。
どうか、ゆっくりする時間を作って休んで下さいね😌
洋館の中にあえて和を入れてくるところ
流石だと思います。
唯一館名に人物名が配されたエリスマンさんが
悦子さんの心に降りてきたかのように
洋の方が愛された和の空間を感じることができました。
花は家具と違い短い命
ずっとそこには居られない。
だからこそ短い期間を精一杯咲き誇ったのでしょう。
その場に行ける時間を作れたことが幸せです。
ありがとうございました。
お疲れ様でした。
花たちの舞踏会みたいですね✨。
きっと、エリスマンさんも空から見ていたことでしょうね。
体調、早く回復されますように。
今回は遠くて行けませんでしたが、悦ちゃんのワークショップは、いつも皆が楽しそう🎵
いつか参加したいです!
嶺ちゃん!誕生日おめでとうございます!
去年の嶺ちゃんの誕生日は石巻でしたね!
あれからもう1年、、、
時の流れが早い💦💦💦
悦ちゃん!次なる目標へ向かって、今はゆっくり休んでください!
宮城シロクマ会
シロクマサンタ
来月から始まる家人様のライブ楽しみに
しています😆🎶✨
去年の7月に参加させて頂いたワークショップを思い出して、私もまたあのドキドキ💓が湧いてきました☘悦子さんに会いたいな~💕
片付けてしまうのはもったいない作品ばかり💦
でも、JACの後輩の皆さんの笑顔と一緒に、みんなの胸の宝箱にずーっと消えることなく輝いていることでしょーね✨
雨の中☂️お疲れ様でした💦💦
そして、嶺ちゃん!🎂澄子さん🎂✨お誕生日おめでとうございます🎉
みんないい笑顔(o^^o)✨
実は私も昨日🎂誕生日でした‼️
嶺ちゃんと1日違いかな?😁
歳をとると誕生日なんてこなきゃいいのに~と思っていても、みんなに祝ってもらえる事は本当嬉しいですよね😆ウチは旦那と娘が手作りケーキを作ってくれました✨見た目はイマイチだけど、愛情たっぷりで嬉しかったです💕
悦子さん、お身体ゆっくり休ませて、次は剛ライブのウェルカムフラワー期待してますよ(^_-)✨
7月12日♪武道館♪行きますので
よろしくお願いします✊✨
両親に感謝します💕
皆のお誕生日を覚えていて、
この間だったね。
おめでとう。と言ってくれます。
何て凄い人なんだろう、と
感心していると、
林家ペーパーさんだね。と、
謙虚に笑いに変える奥ゆかしい友です。
悦子さんの周りは、たくさん
お誕生日で、HAPPYですね。
エリスマン邸のバスルームを見た時、
嶺ちゃんさんの、ほっかむり、
ほうき、ちりとり姿が、目に浮かびました。
エリスマン邸の、上下に開く窓や、
バスルームのシャワーカーテンの丸いレール、
古き良きものも、悦子さんの作品と合っていて、
近くなら、毎日行きたかった。
2回迷子になったので、また機会がある時は、
迷わず行けます様に。
パワー満タンになった、ショートヘアーの
悦子さんに、また、お花、教えて貰えます様に。
いつも全力で走りきる悦子さんを見習いたいですm(__)m
お疲れ様でした。
花はしばらくお休みとおっしゃってましたが
頭の中では次のビジョンが広がっているのかな?
我が家はハウス栽培した鶏頭の出荷が始まりました。そして,家の軒に作られたツバメの巣から間もなく雛が巣立っていきそうです!
花と器のハーモニー お疲れ様でした
お身体を休めて 次の機会を楽しみにしています
嶺ちゃんさまに お伝えしましたが いつかは お手伝いの修行と思います
私もちょうど悦子さんが、飾らせている期間に、課題(現在シナリオを勉強中です)で、大正時代が交差する作品を書きました。
自己満足ですが、同じ時に、悦子さんのエリスマンさんと同じ時代を描けたことが嬉しかったりします。
現在、悦子さんのお写真に喝を頂きながら、再び頑張っています!
一人ではできない事って、沢山ありますよね。
ステキな仲間に囲まれて、作品を創り上げられる悦子さん。これからも、その世界に息を吹き込んでいってくださいね。
その瞬間を生きる芸術、その姿を。
昨日は、東京方面台風の影響もありで、お天気悪かったのですね。エリスマン邸開催の時は、お天気恵まれて
良かったですね。( ◠‿◠ )🤗
沢山の来場者の方々で、素晴らしき作品、、、、、
スタッフの方々も大変お疲れでしょうね。
でもでも、悦子さんの為なら、、、、
本当に素晴らしきお仲間ですね。💐
沢山のお写真、有難うございます。
実際に見れなくて、残念です。
奈良の薬師寺には、雨降る中でしたが、
良き思い出です。その時の作品しっかり、頭に残ってます。🌷🌷、
お花と方は、少しお休みなんですね。
ゆっくりお疲れ取られ、又次を心待ちにまってます。
悦子さんに続いてる空、、、、見上げてます。
お疲れ様でした。有難うございました。💐
燃えつきるほどに、幸せな時を過ごされたこと、ブログから伝わってきました!
パワフルな悦子さんと、ステキな仲間の皆さまに私も元気をいただいております。
エリスマン邸には、またぜひ行ってみたいと思います。
少しの間かもしれませんが、余韻にひたりながらゆっくり休んでくださいませ✨
嶺ちゃん!お誕生日🎂
おめでとうございます㊗️
悦子さん、お疲れ様でした。
行けなくて残念でしたがBlogの写真
ワークショップに行かれた友人からの
素敵な写真でとてもワクワクした気持ちになりました。
私も今日で治療に一段落し、15日に退院予定です。
なんとか7月4日の家人様のライブに
みんなと参戦できそうです。
まだまだ闘病生活は続きますが
頑張るぞ!
みんなにパワーもらいに行きます。
お疲れ様でした!
素敵な空間をみなさん見れて羨ましい
全力疾走お疲れ様でした。
また次なる目標に向かって少し体を休めて下さいね。
本当にお疲れ様でした!!
そして、嶺ちゃん、澄子さん
お誕生日おめでとうございま~~~す!!
仲間、絆が写真から伝わってきます。
ぶっ倒れるくらいの壮絶な戦い?(笑)
に勝ったみんな、すっごいパワーを感じます。
これからの色々なイベントにまたそのパワーが
発揮されるよう。(今はキツイか(笑))
自身の身体も気づかいながら、みんなに
パワーと笑顔を!!
本当にお・つ・か・れ・さ・ま・で・し・た(^^♪
悦子さんの魅力でしゃうね!!
生きてるうちにいききってるって感じです。
来月4日はライブに参戦します。
そこでもパワーをいただきます。
負けないぞー
皆様、達成感でご満悦のようで。
大勢来られたようですが、異国情緒あふれる素敵な場所で、無料、観れず残念でした。