翌日、興奮冷めやらぬ珠江ちゃんが到着。二人で自転車を漕いで向かった。
あのさあ。珠江ちゃん。そもそも玉子はさあ、上に向いてナッているよね。だから下からだと、生い茂る葉っぱの影に隠れて判別は難しいっていうよー。下からでも見えるの?しかも何メートルも上にナッてるんでしょ。下からでもちゃんと見えるの?
自転車を漕ぎながら、わたしは、調べた情報を一気にぶつけてみた。彼女は、満面の笑みを浮かべ、まあ、付いて来てください!と言わんばかりにスピードをあげる。
自転車を漕ぎながらのワクワク感はいったいなんなんだ?
そもそも自転車を漕いで、その行き先にワクワク感を持つなんていったい何十年ぶりだろう。
子供の頃、移動手段は唯一、自転車だった。自転車でどこまでも行けた。どこまでも行ける気がした。自転車は夢を乗せて走る乗り物だった。そんな童心に久しぶりに返った。
某公園は巨大だが、土曜日ともなると、凄い!家族連れで賑わっている遊戯施設を抜け、4人乗りの自転車コースの自転車を縫いながら、走る!走る!
いったいどこなんだ?
公園内に突入してから走ること5ー6分!よく人にぶつからなかったと感心する。彼女が案内してくれたのは、ランニングコースから少し外れたところだった。
え!この木?
どれ?
うん、確かに見える!見える!見える!
そのヒマラヤ杉が高齢からなのだろうか、それとも陽がよく当たらないのか、常緑樹である筈の葉は、ほとんど無く、くっきりと玉子は下からも見えた。高さにして3階建てぐらいのところに、数珠繋ぎにあるではないか。すでに茶色化し、中には軸を残し鱗弁を落としたものもたくさん、ある。

かたわらには、そのわたしの姿をすかさず写真に収める珠江ちゃんがいた。ローアングルで。
さすが、ジムのボクシングの全試合を、すべて1眼レフで撮影している珠江ちゃんだわ。

ひよっとしたらシダーローズが落ちているのではないか?わたしたちは探した!たくさんの落ち葉と、すでに落ちた鱗弁の中でシダーローズが見つかるのか!まるで宝探しだ!
子供が臨海学校で宝探しをするみたいに二人は探した!この光景は他人が見たらなんに見えるのだろう。落としてしまった大事なピアスでも探しているように見えるのだろうか、、(笑)
あーー!!!
あった!あった!あった!
最初の1個を見つけた時の感動は忘れられない。大声を上げる!

うわ!

結局、、、
二人でここにどれぐらい居ただろうか。天然のシダーローズを見つける興奮は止まらない!わたしが声をあげれば、前方で珠江ちゃんが声をあげる!
同じように球果を付けたヒマラヤ杉がこの場所には5ー6本くらいあった。それぞれの木の真下にはたくさんの″宝″があった!
歓喜の大声を上げ続ける!

″宝″は、こんなに、、集まる。

ふと、
珠江ちゃんが
言う、、、
「悦子さん!!
見せたい木は、これではないんです!!もっと違う場所なんです!」
続く。
14 件のコメント
悦子さん楽しそう( ◠‿◠ )🤗
でも樹じたいも大きいのですね。凄い
これでは、珠江さんも発見した時は、ビックリだったのでしょうね、シダローズも沢山
卵型の球果は、残念とれなかったのですね。許可無くては無理ですよね。
何処かにヒマラヤ杉ないかな、、、今の時期杉ボックリが見れるのですね、( ◠‿◠ )🤗
そんなに落ちてるんですか!
凄い穴場ですね。
まだまだ何があるんだろう。どきどき。
今日はとても寒く、震えていました。
帰り道、小学生から、
あの雲を食べたら、何味だと思う?と
聞かれ、暫し寒さを忘れ、
空を見上げて、ソーダ味!と
聞いてきた子は、ソーダ味で、
パチパチするキャンディが入った味でした。
そういえば、どこかのテーマパークで、
わざとまずい味のグミあるよね。と話していたら、
別の子が、偉いよね~と言うので、
ん?と思っていたら、
だって味見しないと作れないもん。と。
寒さを忘れて、ぽかぽか、ほっこりしてしまいました。
子供は、凄い!
悦子さんは、何味ですか?考えると寒さが吹き飛びますよ。
お疲れさまです!
気になる!!続きが!!
ワクワクとドキドキが伝わってきました〜〜!😆
私も自転車でワクワクを探しにいきたくなりました😄笑
うわぁ〜〜!続きが気になる〜〜!!!
悦姉さん 見たいわ〜(笑)
お店で買うよりも
自分で拾える方がテンションも
上がりますよね⤴⤴⤴
幼稚園や小学校の遠足の時に
松ぼっくり拾いに必死になって
リュックいっぱいに詰めて
帰ってきた事思い出しました😆
そんなに大きな松ぼっくりだったら
とんでもないテンションで
拾い続けたと思います(笑)
続きがきになる〜~〜😆😆😆
可愛い(^_-)-☆
さてさてまたまた続きが楽しみに
なってきました!!
お疲れ様でしたぁ😊たくさんの宝物が見つかりましたね😆
綺麗なシダーローズ、クリスマスのアレンジメントに…💖
気になります〰️💦凄く気になります〰️😓続きが〰️🙇
美しいですね!
確かに子供の頃、自転車に乗って、その先にあるだろう何かにワクワクして走りました。
次のブログエッセイも楽しみにしています!
これはもう、サスペンスドラマです(°Д°)
ドキドキしながら続きを読ませていただきます!
子供達とどんぐり拾いした時、
悦子さんと同じ状況なりました!
宝物探し、すごく楽しいですよね⭐︎
自然が作るものは、スゴいです。
写真ありがとうございます。私も本物てにしてみたいなぁ。
シダーローズ素敵です。えっちゃんが玉子をワイヤーで、バラバラにならないように小さな小包みたいにしてるのもすごい⤴⤴ナイスアイデア🎵
🚲で探しにいくわくわく感。そんな大人でいつまでもいたいなぁ。楽しそうで参加したいです。
海のAERAとPAOの写真すごく素敵✨
自然ていいなぁ