続き。
いつの間にこの公園には
こんなものが出来たんだろう。
この奥までなかなか来ることはなかった。かつてうちの子供が″こども″のころ、BMXとかいう自転車をここで駆使していたのは記憶があるが、その同じ場所がいまや、スケボー施設になっている。しかもまだ おむつ、してる?というぐらいの子がヘルメットをかぶってスケボーしてる。ヘルメットが大きくまるでマッチ棒みたいだ。半円形の斜面を物凄い人数の子達がぶつかることなく、往き来している。いや、大人たちもここで凄い技を披露している。
そんな場所に様変わりしているこの光景に唖然としながら、意気揚々と珠江ちゃんはわたしを連れていく。
そこを抜けたと思いきや、
彼女は
指差す!
あれです!
あれです!!
あれを見てください!!
指差す手の先には一体樹齢がどれくらいなのか、見当もつかないような立派なヒマラヤ杉がどーんと、その勇ましい円錐形の勇姿を見せつけてくれていた。
わたしは目を凝らす!
瞬間!
うわっ!!!!
お化けが出るぞ~!出るぞ~!もう出るぞ~!と、言われ続けて、からだがこわばっているところに、急にがーっと、本物のお化けが出た感じ!
わかるかな。この感じ??
さて、プレイバック!
珠江ちゃん指差す!わたし、見る!
その先に、、立ちはだかる立派なヒマラヤ杉!

拡大して!



圧巻のヒマラヤ杉!

これぞ、天然のヒマラヤ杉の玉子が見えますか?
手を伸ばせば届きそうに見えるところもあったが、そこはヒマラヤ杉の賢いところ。到底届かない。人間がもぎ取れない位置にある。
1年から1年半、それだけの年月をかけて、この実を大きくしていく。
ただ、ただ、呆然と眺めてしまいました。
もし、
わたしがこのヒマラヤ杉の球果のことを全く知らないでここを通ったとしたら、わたしはこの玉子たちに気づくのでしょうか。この木を見上げても、この玉子たちに目が止まったでしょうか。感動を覚えたでしょうか。
先に
手にすることのないヒマラヤ杉の固い球果を台風という惨劇でわたしは珠江ちゃんから手にすることができた。見たことも、もちろん、触ったことも、その存在すらも知らなかった。
でもそれは観察すればするほど面白く変化し、まるで昆虫の変体のように姿を変えた。
そして、いま、まさに何百という天然の生きたヒマラヤ杉の球果をわたしは眺めている。
帰り際、ヒマラヤ杉に抱きついて樹木の音を聞いてみた。かつてのオリンピックのときに植樹されたのだろうか。だとすると50余年は経過している。
50余年の命の音。

わたしは帰ってすぐ、ワイヤーでばらばらに落ちないように留めていた球果でクリスマス フラッグを作った!
とてもいとおしい。とても可愛い、、、

珠江ちゃんに心より深謝!!
25 件のコメント
青山に飾られてあった大きなツリー✨🎄✨を眺めてて思いました。
そんな珠江ちゃんが通ります(笑)
志保美悦子のファンなのですが、珠江ちゃんのファンにもなりました!
そんな、私が通ります😃⤴️
志保美悦子『さん』でした!
大変、失礼しました。
宮城のトムソーヤです👍
悦ちゃん❣️
杉ぼっくり凄いですね‼️
それを目指して自転車で爆走している大の大人二人(笑)を想像しただけでも楽しくて、少年に戻りたくなりました👍
悦ちゃんの個性を引き摺り出す珠江さんも素晴らしい💪😎👍
今日は、ichiroさんの仙台ライブ!矢野さんも来るので本当に楽しみです。 拳は挙げるのかな?(笑)
ヒマラヤ杉の球果は松ぼっくりとは違って雨に当たっても閉じないのですか❓😀
松ぼっくりはお水の中に入れると閉じますよね⁉️杉ぼっくりは乾燥するとバラバラになってしまうのですね。
ワイヤーで包んでナイスアイデアです。🤗
広い公園の中で、見付ける琴が出来るかな?行ってみたいです😃木の温もり、命の音が、伝わってきそうです🎄
ありがとうございます😊
ヒマラヤ杉、巨大クリスマスツリー🌲🎄ですね、
本当に、球果の事知らなかったら、目の届くところにあっても、見過ごしてますよね。
悦子さんの球果のワイヤーツリー、ぐっとアイデアですね( ◠‿◠ )🤗
さすが悦子さん。( ◠‿◠ )
何処か近くにヒマラヤ杉の木ないかな、シダローズ
手に取りたいです。🙌
見に行きたくなります。
確かに興奮して、悦子さんに、
電話する気持ち分かります。
風の強い日には、たくさん落ちてきますね。
見てみたい。
この木に会いに行きた~い。
一足早いメリークリスマスな気分です。
すごい!すごい!!ヒマラヤ杉に命の息吹を感じます✨
そして、悦子さんのクリスマスリースはとても可愛く心が温まります(^з^)-☆
素敵なすてきなヒマラヤ杉との出会い!悦子さんに引き寄せられ神秘のベールがまた一枚開かれたように思います✨
感動をありがとうございます!
こんなにステキに飾れるとはヒマラヤ杉の卵ちゃんも思ってなかったでしょうね!
私も一度手にしてみたい!!!
すごい!!すごすぎます!
お写真拡大してマジマジ見入ってしまいました!
大都会の真ん中にこんな立派な木があるんですね♡
私の住んでる田舎にはないのかなぁ?
私もヒマラヤ杉の卵が欲しくなりました(^^)
凄い大きなヒマラヤ杉🌲ですね😆
小学生の頃、校庭で見たような〰️❔😅😓💦
都会にあるんですねビックリ🌲
かわいい、クリスマスリース赤い実はサンキライですかぁ?
でも、小さくて可愛いですよね😉
オーナメントの卵球の松ぼっくり、開いて落ちない様に
悦子さんのやさしさがにじんでます💖
松ぼっくりに絡ませた赤い実がピッタシ😆💓
私も作りたいのですが、丸いオアシスですかぁ❓
教えて下さいませ🙇よろしく🎵
丸ではありません。長方形の吊り下げられるタイプのオアシスです。
ヒマラヤ杉、逢いに行きますよ~😆💕🌹
自衛官の次はヒマラヤ杉ですね😆😂
これは興奮するのは間違いないですね。
私も見たーい!!
某公園は宝の宝庫ですね。
ワイヤー杉ぼっくりのアイディアも
サイコー(^^♪
珠江ちゃんの感性と行動力、
えっちゃんの感動力にも拍手!!パチパチ
自然の中には宝物のような物が
まだまだ沢山あるんでしょうね~
凄いスケールですね。
続きから一気に読ませて頂きました。
完。
悦子さんからの…ありがとうございます💦💦💦💦💦
嬉しい🎵😍🎵です😆🎵🎵
四角いのですかぁ…😓知りませんでしたぁ😵😅
ありがとうございましたぁ😊💖
とっても大きな巨木!!包み込まれてみたいなぁ
ヒマラヤ杉の卵から美しいシダーローズになったり、割れてしまったり、とても勉強になりました👀
ワイヤーで巻いた杉ぼっくるを吊るしたクリスマスフラッグも本当に素敵です✨✨
悦子さんの愛情がたくさん詰まっていて、優しい気持ちになります💗
名古屋でも大きなヒマラヤスギと卵さん達を探してみようと思います😊💕
最後のお写真、お正月も合いそうですね。