メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)記事の内容にそぐわないコメントやプライベートに関わるコメントなどは掲載をご遠慮させていただく場合がございます。何卒ご了承くださいませ(ブログ運営事務局)
27 件のコメント
今も後輩たちと鍛えてて悦子さんカッコ良いです。
1973年から悦子さんを見てるけど、アクション凄いですよね。
今もこうしてブログで、いろいろ話してくれたり写真も見せてくれて、ありがとうございます。
ちなみに僕50歳です(照)。
若いっ!
去年は家人様、文音さんの舞台挨拶、航くんの万博ライブ
蓮くんのワンマンに行けて幸せでした。
元気をもらいました。心から皆さんのこと応援しています
それぞれにそれぞれに才能個性がありとても素敵です。
皆様も是非!!
ハーバリウム作り 会食 新年会の感じですね 今後も トレーニング 続けられると 健康維持でしょう🍀 今の仕事中 ウォーキングで鍛えられました
キャンドル&ハーバリウム作りは本当にお祭りさわぎのようで楽しさが伝わってきました(*^^*)
仲間ってよいですね❤
そして、スーパームーンに見送られ帰路に着かれるとは!パワー全開だぁ!
顔を合わせると
昔と同じ気持ちになりますよね❇
でも
いきなりトレーニングからとは💦
さすが元JAC💪
2部、3部も楽しそう〜💖
悦姉さんも皆さんも
ほんまに いい笑顔😆
最後まで読んだら
なんかジーンときちゃいました
一生青春🌱ですね!
皆さん個性あふれるステキな作品が並びましたね!
私は昨日、アロマワックスサシェ作りを体験してきました。
もう花材選びからワクワク〜(*⁰▿⁰*)
お喋りしながらのハンドメイドはホント楽しいですね。
きっと皆さん、ご自宅でも作品を眺めて
思い出しながら癒されていらっしゃいますね。
(勝手に宣言していた「色彩検定1級」合格しました!
ありがとうございました♡)
半端ないですね(^_-)-☆
絆を永遠に繋いでくれる
悦子姐さんに
みんなも感謝ですね。
嶺ちゃん、ちーちゃんも
お疲れ~~~!
素敵!(^^)!
素敵感満載な女子会ですね
うらやましー
スーパームーンもキレイでした。
1月23日に孫が産まれました!
小さい体で大きな男の子を産んで頑張った娘
私はぎっくり腰で今は辛いんですが
体動かさないと‼ってつくづく実感してます
今年50歳だし 頑張らないと‼と心に強く思いました。
若いのだーーー!!
(笑)
皆さまの元気で素敵な笑顔♡
私も今年は‥‥何かやらかしてみよう‼️笑
60歳前を、あら還と呼ぶらしい‼️
せめて大人女子と呼ばれたい🙄😊
皆さん、本当に素敵に歳を重ねていらっしゃいますね。
今、インフルエンザで寝込んでいますが、たくさんの写真に元気が出ました!
私の青春時代はJAC一色だったので、今こうして再びJACの皆さんの笑顔を見られるのは何より嬉しいです。
また再会の時にはブログでぜひ紹介してくださいね。
悦子さんも、インフルエンザには気をつけてください!
さすがJACの皆さん、身体もしっかり動かせるのですね、気心知り得た仲間、皆さん素敵な笑顔で
楽しそうですね。羨ましいかぎりです。💐
スーパムーンも見られたのですね、
来月も見られます、( 2月20日)
今年最大のスーパムーンです。
繋がってる空ー又見上げたいと思います。
インフルエンザ、流行してる様です、蘭展前、悦子さん充分お気をつけて下さいね。💐
ほんとに全部、美しいく輝いてますね💖
素敵ですね🌟
蘭展💐楽しみにしてます。
また寒くなるようです。
体調を崩さないように頑張って下さい。
私も高校時代のテニス部の仲間とは今も交流があります、50年も続いています。
都内某所のハンバーガー又食べたくなりましたよ~💕🌼
羨ましいです。
ステキな言葉です
みなさん本当にパワフルですね!しかも若い!!!
写真からもパワーが伝わって来ます!
ハーバリウムもキャンドルもキレイ♡
私もチャレンジしてみたいです!
お子さんたちもよくこのお店のこと、話されてましたね。
一度行ってみたいなぁ。
剛さん、ほんと いい人だなぁ
素敵です
もしかして志穂美さんをリーダーに
復活!の準備だったりしてw
JACオタクの勘違い?^^;
カッコいいです!!青春!!!ですね😊
悦子さんと皆さんのはじける笑顔を拝見して、
私も幸せな気持ちでいっぱいになります💗💗💗
ボタニカルキャンドルとハーバリウム、綺麗で素敵です。
でも、みなさんの笑顔の花が一番美しいです!!!(笑)
JACのきついトレーニングを経験してる、根性のある仲間達なのですね~。私だったら一日で逃げ出してしまうな~根性・体力・筋力、全てなかったからな~。(笑)
最近では、根性という言葉もあまり聞かなくなりましたね。
自分にできることをと、密かに今年1年の目標を懸垂12000回と立てました。(*^^)v
回数より負荷という人もいますが、自分には今のこの負荷が1番やりがいあって燃えます!!!
前回と明日で1000回の予定が・・・現在、懸垂マシーン修理中。(~_~;)
私の行くジムには、この古いタイプが1台しかない為、がっかり、670回で足踏み状態です~~~(涙)
仕方ないですね、1台を朝から晩まで大勢で使っているんですから。他所にも懸垂マシーンはあるのですが、膝をついてやるタイプで、どうも気持ち良くない。違和感バリバリです。
スタッフに聞いたら、長く続けていると身体が機械の動きの特徴に慣れるそうです。
古い人間ですから、不器用ですから。(笑)
1月も、あと2日、早い!
自分のやれることを、精一杯!!!ですね!!!