18時より、場所を変えて、、、
1908年、明治41年と言うから今からおよそ110年前、
三池港の開港に合わせて、開館され、外国高級船員の宿泊や接待、皇族方をはじめとする政財界の迎賓館として利用されたと言う、、ここ、三井港(みついみなと)倶楽部に参上。
昨年から横浜のエリスマン邸であったり、上野の岩崎邸であったり、明治時代に建てられた優美な洋風建築に何故か吸い寄せられるように縁がある、、、現在は、レストランや結婚式場として利用されているそうで、かの伊藤博文の直筆の書が掲げてあったり、、入るなりその重厚で荘厳な佇まいにわたしの前のめりで丸かった背筋に鉄板が入る。

さあ、やるよ!
やるわ!
あとひとつ、作る!80名のお客様の前で。






宴はオークションへと流れていきました。




終わった!長~い1日が終わりました!考えてみれば1日に4個の作品を目の前で作り、披露するのはわたしの花史上、初めてで。
と、言うことは生まれて初めての事で。
ふんだんの花を使い、作り続けた!
それは言うなれば、幸せの頂上にいて、この上ない幸せの真ん中にいて、、、
その幸せは花の香りと混ざりあい、エネルギーとなる。
明日もがんばるから!
23 件のコメント
私も頑張る!!
あのお方様も、福岡にいらしたとか。
このイベント以外にも、あちこちから
お声が掛かり、大変だったと思います。
悦子さんを見習って、頑張らなくては。
七ヶ浜の向日葵も、頑張って、
育っていますね。
本当に燃える仲間たちですね。
輝いている!
哀しみを乗り越え、いや
乗り越えようと・・・
素敵な空間、素敵なスタッフ、
そして素敵なお客様!
エネルギーがみんなに
溢れている!!
素敵だな!(^^)!
悦子さんのパワーをいっぱい頂き 私も頑張ります💪
本当にありがとうございました😊
そして、お疲れ様でした。
私は今親の介護で落ち込んでいたけど、
悦子さんに会えて明日からも頑張れます!
ひまわりよ!ありがとう😊🌻
ありがとうございました。
先日は、朝早くから夜遅くまで三日間お疲れ様でした!
大変お世話になりました!
ありがとうございました🙇
一日中バタバタした内容でお疲れになったかと思います。
アシスタントさせていただいて、勉強になりスゴく楽しい時間を過ごさせていただきました。
これからも志穂美さんみたいに、笑顔でパワフルに頑張っていきたいと思います!
ご縁に感謝です!
うれしいなあ、書き込み!
みなさーん!弘子さんです~!!このかた凄いのですよ!寡黙で完璧なアシストしてくれました。そしてステージ上での佇まいが完璧!アシストが何なのかを深く理解していて、どの姿勢でどこに居るのかを客席側からの目線でも考えて動いています。そしてグリーンピースの部長兼店長なので、わたしだけではなく、他の出し物のお花すべてを把握。管理。そしてスタッフみんなに指示してました!さすがの動きにわたしも感銘!
弘子さんーー!ありがとう!あなたの愛を受け、胸を借りて生けさせてもらいましたよ!ほんとにありがとう!また会いたいね!深謝!💚💚💚
先日から色々とありがとうございました🙇
私そんなにスゴくないですよー😅
緊張している私に、志穂美さん達からのパワー✨を頂いたので無事にアシスタント務めることができたし、スタッフやボランティアや皆さんのご協力があって集中して愛のパワー✨を伝える事ができました!😁
(動画もカッコ良かったです!さすが志穂美さん!)
無事に終えることができたのも皆さんがご協力して下さったからです。イベントに関わって頂いた皆さんに感謝です!
この前の音楽の日、あの場所にいらっしゃったんですね😄
仕事帰りの車の中で見ましたよー!
新曲を聞いてたら、勝手に志穂美さんへの愛💓のメッセージ?なんて思っちゃいました!キャー😍
乾杯も鳥肌~感動😆
録画しているので、また見たいと思いまーす🎵
お忙しいかとは思いますが、体調には気を付けてくださいね💓
ぜひ、またお会いしたいでーす💓
ステージ終わった時に抱きあったよね。あの緊張を支えてくれ、感動を分かち合えたこととても嬉しかった。お花は縁を連れてきてくれる。そこに連帯が生まれ、笑顔の花が咲く。ありがとうー!!ほんとに!💚
文明開化の鐘が、音が聴こえるよう。
悦子さんは、そんな空間もとてもお似合いだし、そこに負けない、お花と共にある強さが、また新しいアンサンブルを生み出していくから、やはり凄い。と。
誰かの手に支えられて、ご縁という糸で繋がれて。
紡がれるお花の世界。
ほんと、エネルギーを沢山頂きます。
お疲れ様です!
今回、私も同じお名前のご縁を。
少しおすそ分けして頂いて。
ちょっとしたそんなご縁にも、感謝です。
大牟田から朝倉へとお疲れ様でした。☺️
力強い花活けの姿、写真からでもすごく伝わりました🎶
今日はアスターの定植です。
小さな苗を一本一本と、とても地道な作業ですが、この小さな苗の細い根が土の中に太く広く広がって太陽に向かい伸びる姿がとても好きです。
私は私に出来る事を今日も頑張ります‼️
悦子さん、すごい😆⤴️あっぱれで〜すぅ💖
私も、悦子さんみたいに頑張らなければ、頑張る👊✨
何時も、何時も、悦子さんに😌🌸💓パワーを貰ってる私👊
今日も、気張りやんせ👊💖
たいへんお疲れ様です。🤗
三井港倶楽部、背筋に鉄板が入る
悦子さんの言語表現、お写真を拝見
重厚な場所、、この様な処で悦子さん幸せですね。
沢山の良きスタッフに囲まれて。
笑顔の素敵な悦子さん、安心です。
レオもアエラもしっかり見守ってるのでしょうね。🌻
人と人の繋がり、意味あっての、出会い
大切にですね。
白の薔薇、百合の壁、素敵ですね。
どの様に生け込みの壁なんですかね。
白の状景、、、、
天候不順、お身体に充分お気をつけて下さい。
お疲れ様でした。
悦子さんの笑顔、、、皆んなを笑顔に。
有難う御座います。💐🌻
と思えたときに、めっちゃやり甲斐を感じる今日この頃です。こちらのブログには、たくさんの仕事人が登場するから面白い!!がんばるスイッチが入ります!それにしても…
背筋が伸びるでは足らず、鉄板が入ってしまうんですねー。
凄っ♡
今日7/13の剛の音楽の日のコメントです。
すみません。
乾杯 なんかしらしんけど、急に涙が溢れました。
自分でも、理由分からず・・・。終わるまで。
剛の優しいいい顔。
追っかけて40年近くなっても、剛の顔をTVで観て
声を聴いて、「なんで涙出るの?」。
このメッセージを書きながらも、なんか涙が。
おっかけて、40年近いですが、やっぱり好き!なのかn?
すみません。衝動的に書きました。
次の試験は力が 入りすぎないよう 速さで時間内に
生けたいです。
音楽の日♪ 大合唱の 乾杯🎶 感動しました☆
大正ロマンな感じ?です。
三井港倶楽部 支配人 尾形です。
昨日はお疲れ様でした。
またステキなお花💐見事でした!
九州にお越しの際は是非お越しくださいませ。
たいへんお世話になりました!
悠久の歴史を感じます!西洋と日本の文化の融合を末永くたくさんのかたに堪能して欲しいです!!