台風15号の残した爪痕は大きく、家屋のみならずハウスも大被害を受けています。先日ブログでもその模様をお伝えしましたが。
JAきみつにてボランティアの受け入れについて伺ってきました。
君津地区はもちろんのこと、小櫃地区、小糸地区など、人手不足のまま手付かずのハウスがたくさんあるとのことです。わたしはJACの後輩たちと、10月13日(日)に、この温室ハウス復旧のため、現地入りしますが、
もしボランティアとしてこの復旧作業に力を貸して頂けるかたがいらしたら、とてもありがたいです。



10月13日(日)
午前9時ー16時を目処としていますが、午前中だけでも、午後だけでも、ありがたいです。また早退もありで、ご都合のつく時間でお願いいたします。
当日は女性でもお願いしたい作業があります。現地の女子高校生もお手伝いに来られています。
10月13日(日)9時集合。JAきみつ本店集合。午後からのかたは13時同所集合。車での乗り入れは可能です。
そこからそれぞれの場所に移動します。なお、まだまだ暑いので各々、熱中症対策は、お願いいたします。そして昼食、飲み物、汚れてもよい洋服、靴、各々での準備よろしくお願いいたします。※ガラス対応の手袋、安全靴、ヘルメットなどお持ちのかたはご持参ください。
JAきみつ本店にて、写真左から
松崎監事、塩谷常務、手嶋部長、齊藤組合長、唐鎌常務

ご都合のつくかたで結構ですので、決して無理はしないでください。
詳しいことはホームページ、インフォメーションにアップしますので、よろしくお願いいたします。
10 件のコメント
13日は午前中、自分の地域のボランティアに参加していますので、午後から君津の方へ合流させていただこうと思います。途中参加の場合の合流方法を教えていただけると助かります。
13時にJAきみつに集合となります。申し訳ないですが、それ以外は対応出来かねるそうです。
私も、早々、君津農協そんには、お世話になっておりますので、早々にお見舞いに伺いました。
ほんとに、びっくり👀
さすが、悦子さん
沢山の支援あつまりますよ!
長生は、そちらに比べれば、比較的少ない方ですよ!しかし、農業者にとっては、大問題です。
斉藤組合長に、よろしくもうして下さい。
12日の、ボランティアの募集は、
していませんでしょうか。
見送らせてもらいます。
千葉の方々に、
当たり前の毎日が、
訪れます様に、心より、
願っています。
この度は、同じJAグループとして別の方向から支援したいと思います!
当日参加される皆さま、大変な作業になるかと思いますが何とぞ自身の体調管理をしながらご尽力くださいませ。
高校が木更津市の拓大紅陵でね、君津市は隣やし、
友達もいましたよ。
後輩が暮らす南房総市まで足を運んでいただけなんて
千葉は、おいらにとって故郷ですから!
小学校、中学校、高校とね、自分に出来ることがあれ
ば、いつでも手を差し出しますよ。
あまり被害が大きくないよう祈ります。