昔の話。
「蚊に刺されるから気をつけよう!」とか、
「蚊に刺されたー~ーー!」とか、
我が子どもが
こどもの頃によく、わたしはそう、
言ってたんだろね。
長男、3才か?いやいや2才の終わりかな。
ブーンと、飛んできた蚊を
指差して、はじめて
「あ!かに!かに!」
「かにがきた!」と、おぼつかない声で叫んだ!
ん?
かに?
なんで?
かに?かに?かに??蟹?
ちょっと不思議だったからその時のこと、しっかり覚えている。
それから
考えあぐね、、、た、、、
で、わたしの冒頭のことば、
「蚊に刺されたー!!」→「かに、さされたー!」
「蚊に、刺されるから気をつけよう」→「かに、さされるから きをつけよう!」
考えてみれば
生き物の名前で「蚊」のような
ひとつの音だけのはあまりいない。
「鵜」も いるけどあまりお目にかかれない。(苦笑)
こどもごころに、ひとつの音で「か」というのは考えにくかったんだろうな!
しっかり訂正してやった!
その後、
「ごきぶり」を「ゆきるび」とも言ってた。
「じゃがいも」は「がじゃいも」だった。
「ゆきるび」だなんて
なんて、綺麗な名前なんだ!(笑)
耳から入ってくるこどもの言葉は∞無限大だった!☆
おとといから
晩夏の「蚊」談義、3連発!
さてさて
このあたりで、、、
か、か、か、か、まじやべえ。
駅が近い!
45 件のコメント
かかかかかかかか
子どもの言葉の言い間違えって、本当に可愛いですね。
うちの子たちも同じ!
「カニ に刺された!」って言ってました!(笑)
ついでに、血のことは「ちが」(笑)
「ちが が出た」でした(笑)
面白いっ!
レディー・ガガもウケるぞよ!!(笑)
私も、そして、ウチの2人の子どもたちも、
「カガ」だと思い込んでいて、「蚊がいる」の事を
「カガがいる!」って言ってました😄
五歳になったばかりの長女は今もそう言っています。
そんな頃!
「つのだせ やりだせ めだまだせ~♪」を
「いかかけ うふうり ふうわらり~♪」と
なぜか歌っていました。
ほんまに面白いですね!
姪っ子の話ですが
会話の中にイタチがよく出てくるので
親はずっと???で
なんでイタチ?
イタチ?イタチなの???と
問いかけていたら
彼女の3つ上のお兄ちゃんが
それウサギって言ってるんだよと。。。
ウサギなんだ!と言った親に
だからイタチって言ってるのに!と
怒っていた姪っ子(*´艸`)
大爆笑でした!
大人には分からないけど
子供どうしでは理解できるんですよね
大爆笑しながらも、なんか凄いなぁって
思いました
航くんの「ゆきるび」いいですね!
全然怖くない(笑)
子供の言葉は楽しすぎて
わざと使っちゃったりします
とうもころしとか(笑)
蚊から始まった色んな話
楽しく読ませてもらいました!
私は かまれた!っていいますが
文字にすると噛む···噛まれた
いや、噛まれてはいない(笑)
子供のころからそう言ってるので
蚊に刺されることの専門用語的に
「かまれた」って言ってるような
感覚です(笑)
悦っちゃんの自由研究は
めっちゃ楽しいので
また新たな発表待ってますね〜
\( ˆoˆ )/
噛まれた!ではなくて
かまれた!という
ことば、なんだと思えばぴったり!
うちの姪っ子ちゃんは「エレベーター」の事を…
「エベレーター」ん!おしいΣ(゚д゚;)(笑)
「ポップコーン」を「ポックポーン」ん?チ───(´-ω-`)───ン(笑)(笑)
子供が言う言葉って…何かホッコリしますよね😆
周囲を楽しくしてくれます。
あたしもこんな時があったのかな〜〜?(笑)(笑)
カニ!!
我が家でも カニ⁉でしたぁ~
あるあるですね…わら
そんな小6娘が今年は
悦子さんのフラワー行きたい!と
申しております♡
そして思い出したことが……
うちの子も、、、漢字の読み仮名を書く宿題で、、目がかゆい、、に、、めぇがかゆい、、、と書いて❌でした!
ん?なんで?とうちの子。
そうです!そうなんです!大阪では、目は めぇ、木はきぃ、血はちぃ、蚊はかぁ、、、って言うんデス。
だから、❌には納得いかないんデス(≧∀≦)
なので、「蚊に刺されるから気をつけよう」は「蚊ぁに噛まれるから気ぃつけや〜」になりマス(笑)
なんてキレイな響きなんだろ(笑)!
甥っ子は『コアラ』を『コロア』と言ってなぁ!
友人の子は『シマウマ』を『シマピマ』と元気に言ってたなぁ(笑)
我が家の娘は幼い頃、販売機のことを「はんばいきん」、息子なんて、ミルクのことを「んぼー」。「んぼー」は、かなり後から謎が解けたのですが、私が地元の言葉で「なんぼ(どのくらい)飲むかなー」とよく言ってたことから「んぼー」になったとわかりました。
岡山も
なんぼーと言ってたよ。これ?なんぼ?なんぼあるん?懐かしい!
スパゲッティも、何か違う言い方してたけど、、、、
思い出せない……
何でしたっけ?
やはり、蚊にに刺された、血がが出たと言ってました。
一文字は、子供には難しいんですね、発音が。
悦ちゃん、かっばちってつかいます?
高校時代に使い始めた言葉で、今でもよく使いますが、なぜか友人と私のふたりしか通用しなくて。
かっぱちは、例えばみんなでお茶してて、最後の一枚のお煎餅を指して、かっばちと叫ぶと他の人は手が出せないのです
つまり私の物よ、って言う事です。
綺麗に言うとお取り置きになるかな。
なんで使い始めたのか、未だに分からず。
私が作った言葉なのか?
悦ちゃん、横浜以外の方、知ってますか?
子供の言葉はホントに楽しく周りをほんわか、笑顔にしてくれますね!我が家の子供達も皆さんの様に、不思議な言葉を沢山生み出してましたよ(笑)
亡くなった父が、子供たちをお寿司屋さんに連れて行った時「いくらはいくら?」って店員さんに聞いてくれと、5歳の息子に言うと「おじいちゃん知らないの?いくらはいくらだよ〜」って!(◎_◎;)
ん?「いくらはいくら?」
父は値段が知りたかったと息子に言うと、息子は「おじいちゃん、お金はなん円?って聞くんだよ」って言ってたのを思い出しました。
すでに社会人の息子は、未だに「これいくら?」ではなく「これなん円?」と聞きます。
皆さんはやはり、「いくらはいくら?」ですか?
蚊に=カニ!? うちも子供達が小さい時言ってました(^^)
私も幼い頃言い間違いがあって、母がよく笑っていました。
子供って聞いたままにストレートに言葉を受けとめるんですね(*^^*)
そんな時はあっという間に過ぎ、私の背をはるかに越して思春期に入り、日々成長する息子をそっと見守る日々です!
たまに良い曲を見つけたとYouTubeを見せに来てくれるのがとても嬉しいです(^^)
これがまた良い曲選ぶんですよね~(o^^o)
微笑ましいエピソードですね。
明日の駅も、熱くなりそうですね✨。
悦子さん、今日も1日健やかにq(^-^q)。
子供の小さい時のテストのプリントを、片付けていると、面白くて、中々、終わりません。
埴輪の説明をしましょう。の欄に書かれていたのは、
おかしな埴輪の絵と、文でした。
絵に、矢印が書かれていて、
中が、すっかすか。と
もう一人で大爆笑でした。
いよいよ明日❗️ワクワクしてきました❣️
ちなみに関西人の私は子供の頃からかの一文字ではなくて、かぁにかまれた〜って言ってました^_^
よくお笑いのネタになってますよね^_^
ちぃでたとか、てぇいたい、けぇはえたなどなど
長い間関西を離れていて去年帰ってきて、久しぶりに聞くとあ〜〜帰ってきたって気がして嬉しくなりました^_^
保育園の先生に「うちに鳥小屋がいっぱいいるんだよ」と言って大爆笑された事を思い出しました^_^
うちはバイオリンをバサリンと、この前まで
自信持って言っていました❗否定はしません笑
僕の中でバイオリンは、もうバサリンです、
最近は、子供が書く「逆さ反転文字」が、可愛く
思ってます🎵忘れずにいたいものです❗
私は、子供の頃、「エレベーター」を「エベレーター」
と言い、食卓に出てくる「魚」や水族館に展示されている「魚」を 全て「チーチ」
食卓に出てくる「骨まで食べれる魚の骨」を
「こなこな」と言ったりしていましたね😅
その他にも「猫」を「ミャーミャ!」と言ったり
「犬」を「ワンワン!」と言ったり・・・
でも、今、考えると「犬も猫も近くに寄って来ると
何故か苦手で泣いて逃げまわっていた」のを思い出します。今は.犬も猫も大好きです😀
「車」を「ブーブ」と言ったり・・
今、改めて思い出すと自分自身の事なのに.大笑いしてしまいます😀
そうかと思えば.昔は「カマキリ」を平気で触れたのに
今は「カマキリ」だけは見るだけで気持ち悪くて触れませんが・・・(笑)😅
幼い頃は.「何にでも興味を示していたみたい」で面白いですね😀😅
小さいころの感性もまた鋭く、道端に捨てられた雑誌が風に吹かれてページがパタパタしてたのを見て、「ママー、風さんが本を読んでるね」って。自分の汚れた心に目を伏せてしまう瞬間でした。。。
もうそちら着いてます?
ひゃぁーーーーチョーやべぇ♪
lots of love
西日本、残暑きびしきとありましたが、今日は、なんと
心地よい風吹いて、暑さを感じません。
汗もほとんどでません。
秋、近しですかね。(^_^)♪……♪☆
私も、エレベーター、エスカレーター、
乗る時、えっと
これは、エスカレーター、エレベーターと
考えながら、乗ってます。
色々言葉の使い方、受け取り方、ありますね。
まずは手術は無事に終わりました。
励ましのお言葉、ありがとうございました。
武道館にて剛さんのパワーも分けて頂きました。
地元、大阪でのバースデーライブ
絶対、退院して行きたい。って思っていましたが
まだ入院中です。
でも先生にお願いして外出許可もらいました。
これ以上体調が悪くならなけれ行けそうです。
悦ちゃんに会いたいです。
話を戻しましょう。
うちの息子(りょう)が
小さい頃は体調が悪くなるたびに
『嶺(りょう) 頭 悪い』
と叫びました。
頭が痛いが 頭が悪い になるのです。
面白いので笑いながら
『そうやね。嶺は頭 悪いよね』
ってからかっていました。
今でも27歳の息子が体調悪そうなときに
『嶺、頭 悪いんか?』
って聞いてからかっています。
エレベーターとエスカレーターの区別の仕方、
箱のエレベーターは幅が「大」、階段のエスカレーターは幅が「小」、「S」ではじまるエスカレーター
同じく覚えられない私に友人が教えてくれました。
明日は同じ空気感の中にいます!
偶然???
うちの息子も昔「かにに喰われた」と言っていました!
懐かしいなぁ~✨
うちの子の言い違いも凄いです!
留守番(るすばん)をするばんとか言うし、
とうもろこしをとうもろころしとか言います。
将来が、ちょっと不安です(^^;)
面白いですよね!
うちは小さい頃
「宅急便」は「あっぱぴ~」
でした(^^♪
お疲れさまでした!
大阪ライブよかったですね╰(*´︶`*)╯♡
懐かしいなぁ!我が家の大人になった子供達も
小さい頃はおかしな事言ってたくさん笑わせてくれたなぁ!
今になって書きとめておいたらよかったなぁ!って思います。
おちゃめでかっこいい長渕家
素敵すぎです
皆様体にきおつけて走り続けてください
娘も、それ位の年で、言葉が可愛いです。
親の出身が、三重県の津の辺で、津の一文字音が、最初は不思議でした。
弟は、ごきぶりをぶぶり、逆立ちをだだちん、と言ってたような。