笑顔の花 咲かせましょうね!
さて、
見上げると、
月明かりのせいか、夜とは思えないぐらい空が明るく、雲がはっきりと見え、たくさんの星も見えます。
ほんとに天候には恵まれそうです。
たくさんのコメントありがとう。
来られるかたはくれぐれも気をつけて来てね。1年ぶり?2年ぶり?で会えるのを楽しみにしています。
100人のストレッチ、100人での種植え、100人のじゃんけん大会、楽しみにしていてください。
遠くから応援してくれるみなさんへ!
ありがとう!ありがとう!
思いは同じ。
みんなの思いを乗せて
今年もたくさんの笑顔の花を咲かせましょう。
これから
わたしは一宮を目指します。真夜中のドライブです。
アクアラインの海の風に吹かれて、明日の無事と成功を祈りながら、、、走ります!!
18 件のコメント
お気をつけて♡♡
会いに行きます❁❁
トムソーヤの冒険は、柳美里さんの所で長居してしまって、やっと茨城の友部SAで夕食です👍
まだ先は長い! すぐ出発せねば💪🇯🇵👍
笑顔の花 渕かますぞ〜
私たちもこれから一宮、目指します!
私たちもこれからアクアラインルートで向かいます。
みんなで、でっかい勇気の花を咲かせましょう🎵
今から高速に乗りながら、そちらに向かいます。
久しぶりに悦子さんに会えるぅ~♪♪♪
今日は、よろしくお願い致します_(._.)_
笑顔の花で、繋がりますように。ファイトー‼
応援しています!
悦子さん頑張れぇー!みんな頑張れぇー!
悦子さんとみんなの笑顔がたくさんたくさん!咲きますように♪ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
同じ空の下!同じ太陽の下!悦子さん達が頑張っているのだから、私も
仕事頑張ります!!!
無事に到着されましたか?。
良き日になりますように✨。
悦子さん、今日も一日健やかにq(^-^q)。
真夜中のドライブお疲れ様!
しっかり休養とって
当日を迎えてください!
スタッフの皆さんも
応援しています。
頑張ってーーーー(^^♪
8時前に着いてますよ~
いつかきっと参加しますので…
今日は宮城より、一際大きな体のシロクマサンタさんとシロクマファミリーが参加なので、よろしくお願いします😎
ほんとお天気で良かったです💝♫
九州大分からも、熱く応援しています❣️
皆さまファイト〜です💝
応援しています☀🌻
ゴゴナマ….あ~良かったです!
絶対見たいです!ひまわりプロジェクト、悦子さんのpowerを思い、また元気になりたいです。
応援しています!お天気で、体調万全でありますように、祈っています!
一宮まで真夜中のドライブ、ステキ~。
NHK拝見いたしました♬
小学生の頃から志穂美さんのファンで、
JACに真剣に入りたかった事を懐かしく思い出します♪( ´▽`)
柳生一族の茜さんが特に大好きでした(*´∇`*)
ひまわりプロジェクト等の素晴らしい活動に、
志穂美さんの強さ優しさ美しさがそのまま引き継がれていることに感動いたしました。
志穂美さんは常に私の希望です☆
ますますお元気で
いつまでも私達の先を照らす太陽のような存在で輝いていてください♪( ´▽`)
お会いできませんが応援しています☆
最近、私の住んでる町で、町の畑や近隣病院のガーデンなどを拠点に、ガーデニングや野菜作りを通し、大人も子供も高齢の方も、車イスの方も認知症を抱える方も、ママさんも、医師も料理研究家もセラピストさんも、リハビリ専門職も介護職も…年齢も立場も職種も関係なく皆が自然に通い、集い、お互いに支え合う関係でチームになり、収穫したり、収穫したものを食卓チームへ提供し、時には報酬を得る、みたいな素敵な活動をしている人達が居ることを知り、私もお仲間入りさせていただくことにしました。
咲かせる楽しみ、収穫、食、胃袋という動機づけで、思わず身体や心が動いちゃう面白さだけでなく、介護者と要介護者、医師と患者みたいに一方的な関係ではなく、時に難しさも含みながら皆がそれぞれに役割を持って、支え支えられる関係というか。こういう「場」には生きることの原点が詰まっている気がしてならないのです😄
私が説明すると難しくなってしまうけど、ハッピーエイジング♥️みたいなことですね。
ひまわりプロジェクトの写真をみてたら、そういうかけがえのない場を届けているようにも見えてきました。私も始めは、被災された方が🌻を咲かせて少しでも明るい気持ちになってほしいという思いでした。花を咲かせるまでに、人が集い、出会い、思いを交差させてきたかと思うと、一粒の種は偉大だなぁと思います。その種まきに参加でき、それ以上のものを学び得たことに感謝です。
平成ももう僅かですね。ひたすらの前進から、平成の最後の最後に一度立ち止まり、原点をふり返るみたいな時代の流れを私は感じています。自分自身にも🌻
家人様には一番大事な時期に精神を育てて頂いた気がするし、悦子さんとの出会いなくして、今の今の自分はなかったと思う。学んだことは私なりに、少しでも世の中に返還していけるよう、これからも出会いを大切にしながら頑張ります!
感謝♥️