人は旅支度にどれほどの時間をかけるのだろう?仕事と旅行でも違うし、国内か国外でも違う。
バッタバッタのなか、向こうへ走り荷物を取り、こちらに走り、荷物をかかえ!とりあえずの荷物をトランクにガンガン積み込み、わたしはいつも30分ほどで旅支度をする。車に飛び乗って、やっとほっとする。
駅や空港に向かう車の中でやっとほっとする。
心の中にやっと静寂が流れる。
ほんとにあわただしい!自分でいうのもなんなんだけど、ほんとにあわただしい!息が詰まる!
ちゃんと抜かりなく用意が出来ているのだろうかと毎回不安を覚えるのだが、それでもなんとか問題なく出来ているということはそういうことだろう。
わたしの懇意にしている知人に1ヶ月くらい前からスーツケースを開けて荷物を積み込む友がいる。旅先のホテルに泊まっても出発の3時間前に起きて、出かける準備をする。ホテルの部屋で朝、3時間もすることがよくあるもんだとつくづくその友人を攻撃してみるが、、、、うーん、あるんだよね、それが!と彼女は笑い飛ばしながら言う、、(いったい何をしているのか!笑)そもそも彼女は次の日に着る洋服は前日に決めておかないと気が済まないらしい。。すべてに用意周到なのだ。それなのに、ホテルの部屋で3時間も前に起きるだなんて、わたしにはますます意味がわからない。自宅なら、ともかく。(笑)
でもそれぐらい余裕をもって行動する彼女には畏敬の念が湧く。
他にも、わたしの親戚には空港に2時間前に到着していないと心配で心配で仕方がないという人もいる。国内線でだ。
国際線ならともかく、国内線のロビーでいったい何をしているのだろうか。ほんとに世の中さまざまだ。
で、話を戻すと、
いつからだろう。わたしがバッタバタで旅支度するようになったのは、、たったひとりのときはそんなことはなかった!と、思う。自分の時間軸で自分が時間割りを割れるからだ。とにかくすべてにギリギリなのだ。ある意味。このギリギリ感を楽しんでいるかのよう。ギリギリの力!
そんなわけでバッタ、バタバタの中、家を飛び出し、車の中で大きな深呼吸をした。リハーサルも佳境を迎え、かの 地でゲネプロに突入。
で。ふらっと入った旅先のパン屋さん。女性4人が焼いている。そのかたちと色におもわず足を止める。1斤まるごとの面白い食パンがずらりと並んでいる。食べて驚き。これが東京にあってほしいと心から願うほど美味しすぎる。しかも、ふわっふわ!持ち帰りさっそく出して並べた。このマーブル具合はなんなんだ。抹茶と、こしあん。いちご。キャラメルメープルにメープルプリン!まじ。やべえ!と叫ぶわたしのこころ。みんなもまじ。やべえと叫んでる!


19 件のコメント
支度を始めた時から旅は始まっているのです!
多分その方も旅モードに入って居るのでは?
悦ちゃん今、食パンしか作らないパン屋さん、流行ってますよ~
神戸のトミーズのあん食は関西しか売ってなくて、通販なのですが、今注文しても最短来年の2月3日となってます。
そこまで待てない😥
横浜の乃が美は去年、生食パンで日本一になりました。
一斤と二斤の食パンしか作らず、いつも11時開店前から行列してます。
はちみつが入っているので、ふんわり甘く手で裂くように何も付けないで食べると、ハンパない~
都内にも、食パンだけのお店あるのでは?
すごく魅力的なパンですね!
近くなら一度食べてみたいな♪
私は今 大阪駅にあるホテルの“いろねこ食パン”という
猫ちゃんの形のパンが気になってます(^・_・^)
旅支度は余裕をもってする派です〜
紙に持ち物を書き出したり
タイムスケジュール作ったり…
ただ、丁寧に詰めていったはずのカバンの中身が
いつも途中からグチャグチャになって
必要な物を探しまくる、という残念な性格です(ノ_<)
私は昔からギリギリが嫌なタイプなので旅行の際は数日前から必要な物をカバンの横に揃えていくタイプです。
しかし,結婚してからの家族旅行で子供が小さい頃は家族分揃えなければいけなかったのでちょっとバタバタした時もありました(^_^;)
思い返せば、幼い頃から社会科見学や修学旅行の時に、母に教えられながらカバンの用意をしていたのが癖になっているのかもしれません。
結局、そっくりそのまま私が子供たちに教えているので、うちの子供たちもけっこう余裕をもって用意する方ですね(^_^)v
夜中に見てしまった!!!
美味しそう♡お腹空いた!!!
食べたーーい!!!
朝まで我慢!!!
夜にブログを見たので、
お腹がすいて大変でした。
どなたかの手土産に、
食パンをお持ちしたのを、
拝見しました。
私は、旅に出る時、
紙に持ち物を書いてから、
支度します。
30分で忘れ物しないんですか?!
旅のプロですね。
30分は、凄いですね。
みごとなマーブル食パンですね。
カオス。
悦子さんのドタバタぶりを、剛さんはどんな目でみているのでしょうか。
きっと優しく見守っていらっしゃるのだろうな💓。
悦子さん、今日も一日健やかにq(^-^q)。
ハンパなく嬉しい~😆💕
常連のパン屋さん、何処かなあ?
マーブルの店名も知りたいなあ~
武道館、参戦しますよ~
今回はウエルカムフラワー無いんですよね?
宮城のトムソーヤです👍
悦ちゃん!
何でそんなに早く旅支度が出来るんですか⁉️
俺は、ひまわりプロジェクト🌻で千葉県に行くのにどんだけの支度時間が掛かった事やら(笑)
パンの話でビックリでしたが、僕も昨日は素晴らしい方々とお会いして来ました❣️ チョーヤベェ‼️(笑)
剛さんが仙台のラジオ出演に来てくれた際に、僕の前にメッセージを読まれた「揚げパン もってって親子」さんです。剛さんが “食べ物が一番の愛情❤️” 一度食べてみようって言ってたので、僕も食べに行きました。が、閉店間際でダメでした😭 しかし、3人で楽しく笑顔の花を咲かせながら長渕家の話が出来て”半端ね〜”位 最高でした💪😎👍 早く揚げパン食いてえ
30分で旅支度!!!さすが速いです!!!
私もそうなりたいと強く憧れながらも、家族旅行の前日はほぼ徹夜で旅支度😅
家族4人分の服のアイロンをかけたり、どうやって詰めたら便利かとか考えてしまったりして、なかなか荷造りに取りかかれず…
以前、海外に行った時も、出発当日の朝寝坊してもう少しで飛行機に乗り遅れるところでした💦
今夏、旅行するときは、早めに持ち物リストを作って、
さくさく準備できるようにしなくっちゃ!!!
悦子さんは支度の準備の順番とかあるのでしょうか?
先ほど、剛さんからLINEが送られて来ました💓
ゲネプロの真剣な様子が伝わってきました。
名古屋、10歳の息子も初参戦❣️
ツアーTシャツも注文して、親子共々気合い入れて楽しみにしています😎👊🏻シャー!!!
お身体大丈夫ですか?
うっとうしい、梅雨続いてます。
旅立ち、私は時間ギリギリはダメです( ◠‿◠ )🤗
余裕をもっての行動派です。
マーブルパン美味しそうですね。
抹茶のマーブルパンは、まだ食した事ないです、
何処かのパン屋さんで見つけたいです。
1日の誕生日まであと4日🎂です
今日、早々、息子から、私の大好物スイカ、熊本より
取り寄せてくれた、小さなプレゼントですが、
有難うです。( ◠‿◠ )🤗
100目指して、頑張ります。💐
お疲れのないよう、
なんでしょうかね、マーブルに惹かれてしまいます。
そういえば、悦子さんの出演されていた、影の軍団のオープニングも、マーブルみたいですね!
旅支度、早っ(^^)/
私は一応前日準備、翌朝また見ると
いるものいらないものがあったり・・・
なのに肝心な老眼鏡がケースだけだったり・・・
まっ、何とかなるんですけどね!
うちの近所にも美味しいパン屋さんが
増えました。
でもあのマーブル、美味しそう(^_-)-☆
日にちぶんのきがえと、紙とペンさえ
あればなんとかなるタイプです😀
見るからに美味しそうなパンですね😃
時間に余裕を持つの、大事ですね。
間に合えばいいですが、失敗も色々。
人の迷惑にならないようにしたいです…。
しかし、美味しそうですね(゜ρ゜)