ビューティーコネクション銀座での二日目のご報告も出来ぬまま、終わるや否や八王子に移動してしまい、そこでも怒涛!どこでも怒涛!毎日怒涛!で、ほんとに先生が走ってしまう月!の、師走になってきました。(焦)
二日目にお越しのみなさま、ありがとうございました。二日目のクリスマスアレンジはスワッグを作りました。
スワッグとはなんぞや!?(笑)
リースというのはおわかりですね。丸いリングのようなかたちのもので、
スワッグとは、ドイツ語で「壁飾り」の意味で、花や葉、実などの植物を束ねて壁にかける飾りのことを指します。
近年流行ってきており、リースよりもよりファッショナブルに作り上げられます。

前日のガラス花器アレンジよりも難しく、ある意味上級者編だったかもしれませんね。
北海道から届いた大きな松ぼっくりも入れ、

たくさんのリボンも使い、、

難しかった!でも、でも、みなさん、スワッグのフォルムも上手に形作り、真っ赤なバラも素敵に配置して、見事に、2時間後にはあっぱれ完成ー!!

そんなわけで、写真はHPのワークアウトをご覧くださいね。
ご参加くださったみなさま。また両日ともにお越しくださったかた。本当にありがとうございました。
また来年、楽しいアレンジを企画します。そのときはまたお出かけくださいね。わたしもまた面白い作品考えておきます~!


18 件のコメント
お疲れ様でした‼️
d=(^o^)=b
わぁ♡
素敵です!スワッグ!作ってみたいです!
来年はぜひお会いしたいです!
今年私は、多肉植物にはまりまして、悦子さんのワークショップで、いただいた小人の可愛い花器♡
また新たな多肉植物の寄せ植えをしました!
今年もあとわずかになりました!
お身体に気をつけてくださいね♡
素晴らしいクリスマスを迎えられますね。
八王子に参加させていただきました。
息子もノリノリで大変喜んでいました(≧∀≦)
奥様あってのご主人様です(笑)
いつも本当にありがとうございます!
悦ちゃんも毎日忙しいでしょうにブログの更新ありがとうございます! ワークショップの写真早く見たいな🎶って思ってました❤️
来年はどこかで参加したいなぁ、、
悦ちゃん、スタッフの皆さん、参加者の皆さん!
お疲れ様でした!
宮城シロクマ会
スワッグは粘土で作ろう!と意気込むだけで12月が過ぎてしまい今年も作らなかったなぁと思っていたら今回は念願のスワッグ‼️もう嬉しくてこうやって作るんだぁ😃リボンって結ばなくても可愛く出来るんだぁと技を盗みつつ(笑)本当に楽しい時間でした!
イチゴのデザートも味はもちろん目や香りからも癒しの連続で最高でした🍓
今年私は母親の認知症が進み施設に入れるしかなく毎日のように泣いてばかりで辛い1年でした。だけど12日に悦ちゃんに会えて本当に嬉しい気持ちでいっぱいでした。
そして21日は家人様のライブに参戦します。
また宜しくお願いします🌹🎤🎵
憧れの鳥籠の様なアレンジメントも
製作できたので、
来年はスワッグが目標になりました。
娘も初めてのアレンジメント
とても気に入ったらしく、
霧吹きを早速買いに行っていました。
悦子さん、先日お会いした時に、
痩せた!?と思いました。
ハードな12月。
大変な中のアレンジメント教室、
有難う御座いました。
悦子様
やっぱいいですね、ワークショップ!
一度は行ってみたいです。
間近で悦ちゃんが教えてくれるなんて・・・
あっ、でも銀座・・・
都会・・・
おしゃれ・・・
ん~、私にはなかなかハードルが高い・・・
皆さん、素敵なスワッグ(初めて聞きました)
お上手です。
いちごのフルコースも魅力的!!
もし、近くでワークショップがあれば
勇気を振り絞って参加してみようかな?
スワッグの生花は初めて、今年は Xmasが迎えられます🎄
改めて楽しいワークショップをありがとうございました。
初めてドアに飾ったスワッグのお陰で、毎日クリスマス気分で過ごしています。近所の方からも良くお声かけいただき、まわりのみなさんにも楽しんでいただけています。難しかったけど、またスワッグやりたいです!!次回のワークショップも楽しみにしています。
良いお年をお迎えください(^^)
それにしても夢のような空間、時間ですね❇️🍓
スワッグとても楽しかったし、作って見たかったので、とても嬉しかったです。素敵なXmas🎅💕になりました。ありがとうございました。また、来年の企画も楽しみにしています。