『ひまわりプロジェクト2018』熊本レポートにたくさんのコメントを寄せていただき、ほんとにありがとうございます。読んでくださりありがたいです。でもまだ伝えないといけないことが終わってません。(笑)
いま、約半分が終わりました。
みなさんの温かい思いのひまわりの苗は600苗ありましたので、たくさんのところに配ることが出来ました。
保育園4ヶ所、(益城、菊池、阿蘇、西原。)
小学校1ヶ所、(菊池)
仮設住宅2ヶ所、(益城。西原)
ふれあい清流公園、(菊池)
計8ヵ所です。
どの場所もほんとに、ちいさな園児まで、勢揃いして待っていてくださり
その徹底した姿勢にわたしはぐっときました。ほんとうにどの場所もでした。みなさんの温かい気持ちに心が濡れました。
これはこの陣頭指揮をしてくださった菊池の笹本さん、県議の高野さんの賜物でもあります。
ここにまだblog途中ではありますが、心から感謝申し上げます。


右、熊本県議会議員、高野洋介さん
左、熊本県議会議員、増永慎一郎さん、
翌日の阿蘇はまた飛び抜けた快晴で、
快晴→雨→快晴、それぞれがまた思い出の景色となりました。
5 件のコメント
まだ半分なのですね‼️。
ついて行きます❗。
書き尽くせないでしょうが✨。
ひまわりプロジェクトに感動してくださり、すぐさま行動する。家人様と同じですね😊
先程、アリーナツアーのチケットの当落が発表になり、仲間は皆当選してチケットがあふれていますよ~
皆さんの力が一つになって動いている事が、
悦子さんのブログエッセイでよく分かります!
それを喚起させるえっちゃんの
行動力と感性がいつもいい!!
雨もまたよろし。
悦子さん、書くのお好きなんですよね。